徳川吉宗が1745年に将軍を退位した後に子の徳川家重が9代将軍となると、家重に若い頃から仕えていた田沼意次が次第に重用(ちょうよう)されるようになりました。家重の子の徳川家治(とくがわいえはる)が10代将軍となった後も変わらぬ信頼を得た意次は出世街道を歩み、将軍の側用人から1772年には老中を兼任しました。
意次が実質的に政治の実権を握った十数年間を田沼時代(たぬまじだい)と呼びますが、田沼時代といえば一般的に「賄賂政治(わいろせいじ)」に代表されるダーティーな印象を強く受けるようです。しかし、これは田沼時代に対する一面的な評価でしか有り得ません。
実は、江戸幕府の頃には賄賂を取ることはむしろ当たり前という感覚がありました。なぜなら、賄賂を取ればそれだけ、賄賂を贈る側の諸大名や商人の勢力を削(そ)ぐことができるからです。従って、幕府の権力を保つためという口実のもとに、意次以外の幕閣(ばっかく、幕府の首脳のこと)も積極的に賄賂を受け取っていたのが現実でした。
ちなみに清廉潔白(せいれんけっぱく、心が清くて私欲がなく、後ろ暗いところのないこと)で知られる松平定信(まつだいらさだのぶ)も、幕閣入りを目指して意次にしきりに賄賂を贈っていたのは有名な話です。
※今回からの田沼時代の始まりを記念して、以前に掲載しました「蓼食う虫も好き好き」でおなじみのクラチーさんに描いていただいた素晴らしい画像を再び載せておきます。

右側が田沼意次、左側が松平定信ですね。
※そしてこちらはクラチーさんと同じくブロとものJ時永さんが描いて下さった田沼意次です。J時永さんは「にじゅうご」という素敵な歴史ブログを運営されておられますので、皆様もどうぞご覧になって下さい。





いつも有難うございます。
トラックバック(0) |
ぴーち こんばんは!
講座の方はいかがでしたか?
田沼時代は、賄賂そのものが公然と行われていた事だったのですね(^_^;)
たしかに「賄賂」などと聞くとスキャンダラスな事ですものね。今でもマスコミが一番に飛びつきそうな話題ですが、そればかりでは無かったという事ですね^^
それでは応援凸
きゃー
クラチー 講演、お疲れ様でした!
ま、まさかあんなサプライズがあったとはむぬむぬ…!
ネ、ネタバレ禁止でしたね…ムグムグ。
(・人・;)
素晴らしい講演と「お土産」等くださり、
本当にありがとうございました!
…って、きゃー!また飾られている~。
(Д)゜゜
9月頃と言われていた田沼さん、
お早い登場になったんですね。
これからの内容が楽しみです、ドキワク♪
講演お疲れ様でした☆
いねむり姫 東京公演は14人もの方達の参加が
あったのですね☆
レポ楽しみしています(o^_^o)ノ
浅草寺の観光は楽しかったですか?
あそこはいつも活気で溢れて、
その場にいるだけで面白いですよね★
明日、帰られるんですよね??
まだ訪れていない東京の歴史あふれる
観光名所を楽しんで来て下さい♪♪♪
ぴーちさんへ
黒田裕樹 > 講座の方はいかがでしたか?
おかげさまで大成功に終わりました。有難うございます(^^♪
> 田沼時代は、賄賂そのものが公然と行われていた事だったのですね(^_^;)
> たしかに「賄賂」などと聞くとスキャンダラスな事ですものね。今でもマスコミが一番に飛びつきそうな話題ですが、そればかりでは無かったという事ですね^^
賄賂と言っても時代が違えば感覚も異なりますからね。
私たちが歴史の勉強で注意すべき点でもあります。
クラチーさんへ
黒田裕樹 > 講演、お疲れ様でした!
> ま、まさかあんなサプライズがあったとはむぬむぬ…!
> ネ、ネタバレ禁止でしたね…ムグムグ。
> (・人・;)
> 素晴らしい講演と「お土産」等くださり、
> 本当にありがとうございました!
ご参加下さって有難うございましたm(_ _)m
ネタバレの件、帰阪次第すぐにまとめますので、今しばらくお待ち下さい。
> …って、きゃー!また飾られている~。
> (Д)゜゜
> 9月頃と言われていた田沼さん、
> お早い登場になったんですね。
> これからの内容が楽しみです、ドキワク♪
ブログに華があっていいですよね(^^)v
田沼時代は月末まで続く予定ですので、どうぞご期待下さい(^^♪
いねむり姫さんへ
黒田裕樹 お言葉ありがとうございます。
レポートは帰阪次第まとめたいと思います。
浅草寺の活気は素晴らしいですね。
江戸の情緒を今に伝えているような思いがします。
せっかくの東京、大いに楽しみたいです!
講座の方はいかがでしたか?
田沼時代は、賄賂そのものが公然と行われていた事だったのですね(^_^;)
たしかに「賄賂」などと聞くとスキャンダラスな事ですものね。今でもマスコミが一番に飛びつきそうな話題ですが、そればかりでは無かったという事ですね^^
それでは応援凸
ま、まさかあんなサプライズがあったとはむぬむぬ…!
ネ、ネタバレ禁止でしたね…ムグムグ。
(・人・;)
素晴らしい講演と「お土産」等くださり、
本当にありがとうございました!
…って、きゃー!また飾られている~。
(Д)゜゜
9月頃と言われていた田沼さん、
お早い登場になったんですね。
これからの内容が楽しみです、ドキワク♪
あったのですね☆
レポ楽しみしています(o^_^o)ノ
浅草寺の観光は楽しかったですか?
あそこはいつも活気で溢れて、
その場にいるだけで面白いですよね★
明日、帰られるんですよね??
まだ訪れていない東京の歴史あふれる
観光名所を楽しんで来て下さい♪♪♪
おかげさまで大成功に終わりました。有難うございます(^^♪
> 田沼時代は、賄賂そのものが公然と行われていた事だったのですね(^_^;)
> たしかに「賄賂」などと聞くとスキャンダラスな事ですものね。今でもマスコミが一番に飛びつきそうな話題ですが、そればかりでは無かったという事ですね^^
賄賂と言っても時代が違えば感覚も異なりますからね。
私たちが歴史の勉強で注意すべき点でもあります。
> ま、まさかあんなサプライズがあったとはむぬむぬ…!
> ネ、ネタバレ禁止でしたね…ムグムグ。
> (・人・;)
> 素晴らしい講演と「お土産」等くださり、
> 本当にありがとうございました!
ご参加下さって有難うございましたm(_ _)m
ネタバレの件、帰阪次第すぐにまとめますので、今しばらくお待ち下さい。
> …って、きゃー!また飾られている~。
> (Д)゜゜
> 9月頃と言われていた田沼さん、
> お早い登場になったんですね。
> これからの内容が楽しみです、ドキワク♪
ブログに華があっていいですよね(^^)v
田沼時代は月末まで続く予定ですので、どうぞご期待下さい(^^♪
レポートは帰阪次第まとめたいと思います。
浅草寺の活気は素晴らしいですね。
江戸の情緒を今に伝えているような思いがします。
せっかくの東京、大いに楽しみたいです!