植民地化するということは、当然朝鮮半島の資産を我が国が無償(むしょう)で奪(うば)ってきたはずなのですが、併合される直前の保護国(ほごこく)の時代では、当時の費用で1億円(現在の価値で約3兆円)を我が国が支援(しえん)しています。
我が国は併合の段階で朝鮮半島に対してかなりの負担をしていたことになりますね。だとすれば併合後には逆に搾取していたのでしょうか。
事実は全く逆です。我が国が終戦を迎(むか)えるまでの35年間の統治において、我が国は朝鮮半島に対して約20億円(現在の価値で約60兆円)を支援し続けています。この他にも朝鮮半島への鉄道建設に当時で6,600万円の巨費(きょひ)をかけるなど、軍事関連を除(のぞ)く民間資産は、GHQ(=連合国軍最高司令官総司令部、れんごうこくぐんさいこうしれいかんそうしれいぶ)の調査で53億ドル(現在の価値で約15兆円)にも上(のぼ)っています。
(※次回[4月2日]は通常の更新を一旦中断して、皆様へのお知らせを正午に掲載します。)




いつも有難うございます。
トラックバック(0) |
サクラ 私も、日本が朝鮮半島で搾取を行ったとは考えてみません。
けれど現在の韓国人からしてみれば、それは日帝が植民地統治・大陸侵略のための布石だということらしいんですよね。(韓国併合がロシア等の脅威から身を守るためだったと考えれば、間違いでない部分もあるのですが)
しかし36年間の朝鮮統治は赤字でしたし、結果的に朝鮮半島の成長にも繋がったんですよね。
それは日本が統治しなければなしえない事だったと思います。
西欧列強の植民地だった国の、現在を視るに。
朝鮮戦争でほとんど失われてしまいましたが。
ぴーち こんばんは!
今現在の日本の世界との付き合い方を見ていると搾取という事は確かにあり得ない事のように思いますね
国内の事を度外視してまでも、外国への援助を優先させて来た事が今回の震災でそれまでの恩返しが一気に寄せられた形となった事は誇りに思うことではあります。
応援凸
サクラさんへ
黒田裕樹 仰るとおり、我が国による統治が当事者の思いとは裏腹に朝鮮半島の成長へとつながった可能性がありますね。
そのあたりも含めて、まだまだ検討の余地はありそうです。
ぴーちさんへ
黒田裕樹 > 今現在の日本の世界との付き合い方を見ていると搾取という事は確かにあり得ない事のように思いますね
> 国内の事を度外視してまでも、外国への援助を優先させて来た事が今回の震災でそれまでの恩返しが一気に寄せられた形となった事は誇りに思うことではあります。
そうですね。我が国による朝鮮半島の統治が搾取かどうかについてはもう少し検討してみますが、ぴーちさんが仰るような我が国のこれまでの行動が、国連による「日本は今まで世界中に援助をしてきた援助大国だ。今回は国連が全力で日本を援助する」という声明につながったのでしょうね。
HANA子 なんともしばらくぶりです、HANA子です。
色々あって(またもコレです)またネットから離れてました。
この辺はもう、どこから手を付けていいのか分からないほどツッコミ所が満載のようにわたしは思うのですが、まずは先生の手による検証を拝見したいと思います。
そういえば、この件について語られるとして、福沢翁がなぜ脱亜論を唱えたかについても触れられるのでしょうか?
HANA子さんへ
黒田裕樹 > なんともしばらくぶりです、HANA子です。
> 色々あって(またもコレです)またネットから離れてました。
ご事情はHANA子さんのブログの記事を拝読しております。
今後に向けて希望を持って頑張っていただきたいと切に願っております。
> この辺はもう、どこから手を付けていいのか分からないほどツッコミ所が満載のようにわたしは思うのですが、まずは先生の手による検証を拝見したいと思います。
> そういえば、この件について語られるとして、福沢翁がなぜ脱亜論を唱えたかについても触れられるのでしょうか?
今回は通常の更新とは異なり、私独自の見解よりも事実の検証を基本としています。
国際的にも微妙な問題ですので、まずは客観的な真実を皆さんにご覧いただきたいという思いからですが…。
なおまゆ 客観的なデータを基に、歴史を検証するのは大変素晴らしい取り組みですね。しかし、とても大変です。
データそのものの検証から始めねばならないし、きちんと史料批判しなければならないし。
日本が韓国のインフラを整備した事実は認めねばならないと思っています。
膨大な投資をし、そこから生まれる利益を正当に得ようとしていたと思っています。(そうなる前に敗戦しましたが・・・)それは、マルクスに言わせれば『搾取』になりますが。
「事実の検証」とても楽しみです。
なおまゆさんへ
黒田裕樹 お言葉有難うございます。
客観的な事実の検証によって、当時の統治手段が明らかになりますからね。
個人的な感情よりも説得力があると思いますし、皆さんにもご自身でお考えいただきたいと思って、今回に限って構成を変えております。
けれど現在の韓国人からしてみれば、それは日帝が植民地統治・大陸侵略のための布石だということらしいんですよね。(韓国併合がロシア等の脅威から身を守るためだったと考えれば、間違いでない部分もあるのですが)
しかし36年間の朝鮮統治は赤字でしたし、結果的に朝鮮半島の成長にも繋がったんですよね。
それは日本が統治しなければなしえない事だったと思います。
西欧列強の植民地だった国の、現在を視るに。
朝鮮戦争でほとんど失われてしまいましたが。
今現在の日本の世界との付き合い方を見ていると搾取という事は確かにあり得ない事のように思いますね
国内の事を度外視してまでも、外国への援助を優先させて来た事が今回の震災でそれまでの恩返しが一気に寄せられた形となった事は誇りに思うことではあります。
応援凸
そのあたりも含めて、まだまだ検討の余地はありそうです。
> 国内の事を度外視してまでも、外国への援助を優先させて来た事が今回の震災でそれまでの恩返しが一気に寄せられた形となった事は誇りに思うことではあります。
そうですね。我が国による朝鮮半島の統治が搾取かどうかについてはもう少し検討してみますが、ぴーちさんが仰るような我が国のこれまでの行動が、国連による「日本は今まで世界中に援助をしてきた援助大国だ。今回は国連が全力で日本を援助する」という声明につながったのでしょうね。
色々あって(またもコレです)またネットから離れてました。
この辺はもう、どこから手を付けていいのか分からないほどツッコミ所が満載のようにわたしは思うのですが、まずは先生の手による検証を拝見したいと思います。
そういえば、この件について語られるとして、福沢翁がなぜ脱亜論を唱えたかについても触れられるのでしょうか?
> 色々あって(またもコレです)またネットから離れてました。
ご事情はHANA子さんのブログの記事を拝読しております。
今後に向けて希望を持って頑張っていただきたいと切に願っております。
> この辺はもう、どこから手を付けていいのか分からないほどツッコミ所が満載のようにわたしは思うのですが、まずは先生の手による検証を拝見したいと思います。
> そういえば、この件について語られるとして、福沢翁がなぜ脱亜論を唱えたかについても触れられるのでしょうか?
今回は通常の更新とは異なり、私独自の見解よりも事実の検証を基本としています。
国際的にも微妙な問題ですので、まずは客観的な真実を皆さんにご覧いただきたいという思いからですが…。
データそのものの検証から始めねばならないし、きちんと史料批判しなければならないし。
日本が韓国のインフラを整備した事実は認めねばならないと思っています。
膨大な投資をし、そこから生まれる利益を正当に得ようとしていたと思っています。(そうなる前に敗戦しましたが・・・)それは、マルクスに言わせれば『搾取』になりますが。
「事実の検証」とても楽しみです。
客観的な事実の検証によって、当時の統治手段が明らかになりますからね。
個人的な感情よりも説得力があると思いますし、皆さんにもご自身でお考えいただきたいと思って、今回に限って構成を変えております。