また、憲法改正について肯定的(こうていてき)なご意見が多かったことには、我が意を得たりと思うと同時に、歴史教育を実践(じっせん)する一人として、今後の我が国への希望につなげなければいけないと強く思いました。
ところで、日本国憲法第9条における平和主義ですが、元々は我が国に二度と再軍備させないようにするため、交戦権や軍事力の一切を持たせないようにするという、GHQすなわちアメリカの意思によるものでした。
しかし、憲法制定後間もなくアメリカはソ連と冷戦状態になり、昭和25(1950)年には北朝鮮と韓国との間で朝鮮戦争が勃発(ぼっぱつ)しました。中華人民共和国(ちゅうかじんみんきょうわこく)の誕生とともに、東アジアの共産主義化を警戒(けいかい)したアメリカは、それまでの我が国への占領政策を転換して、昭和25年に警察予備隊の編成を我が国に命じたのでした。これが現在の自衛隊のルーツです。




いつも有難うございます。
トラックバック(0) |
ぴーち こんばんは!
日本国憲法の制定秘話に関しては通り一遍の
事実しか理解させていただいておりませんでしたので、今回、黒田さんにその真相や詳細を教えてくださった事に関して、本当にありがたく存じております。
なかなか今の「ゆとり」教育制度の範囲の中では、ひとつひとつの事実を深く掘り下げて生徒に教えていくという「ゆとり」が先生方には与えられてはいないのでしょうけれど、まだまだお若い生徒さんたちにこそ、こういった事実は知って貰いたいと切に思います。
そういう意味でも、黒田さんのブログなり、講演会なりの意義は益々、重要性を増してくるのではないでしょうか。
益々のご活躍をお祈りいたしております^^
それでは、応援凸
ぴーちさんへ
黒田裕樹 > 日本国憲法の制定秘話に関しては通り一遍の
> 事実しか理解させていただいておりませんでしたので、今回、黒田さんにその真相や詳細を教えてくださった事に関して、本当にありがたく存じております。
こちらこそ、お言葉有難うございます。
講座を始めて2年近くになりますが、皆様からの励ましのお言葉が何よりの財産です。
> なかなか今の「ゆとり」教育制度の範囲の中では、ひとつひとつの事実を深く掘り下げて生徒に教えていくという「ゆとり」が先生方には与えられてはいないのでしょうけれど、まだまだお若い生徒さんたちにこそ、こういった事実は知って貰いたいと切に思います。
> そういう意味でも、黒田さんのブログなり、講演会なりの意義は益々、重要性を増してくるのではないでしょうか。
> 益々のご活躍をお祈りいたしております^^
仰るとおり時間がないのが現実ですが、そんな中でもなるべく紹介していければと思っております。
お蔭様で今日の講座は大成功でした。また後刻アップさせていただきます。
日本国憲法の制定秘話に関しては通り一遍の
事実しか理解させていただいておりませんでしたので、今回、黒田さんにその真相や詳細を教えてくださった事に関して、本当にありがたく存じております。
なかなか今の「ゆとり」教育制度の範囲の中では、ひとつひとつの事実を深く掘り下げて生徒に教えていくという「ゆとり」が先生方には与えられてはいないのでしょうけれど、まだまだお若い生徒さんたちにこそ、こういった事実は知って貰いたいと切に思います。
そういう意味でも、黒田さんのブログなり、講演会なりの意義は益々、重要性を増してくるのではないでしょうか。
益々のご活躍をお祈りいたしております^^
それでは、応援凸
> 事実しか理解させていただいておりませんでしたので、今回、黒田さんにその真相や詳細を教えてくださった事に関して、本当にありがたく存じております。
こちらこそ、お言葉有難うございます。
講座を始めて2年近くになりますが、皆様からの励ましのお言葉が何よりの財産です。
> なかなか今の「ゆとり」教育制度の範囲の中では、ひとつひとつの事実を深く掘り下げて生徒に教えていくという「ゆとり」が先生方には与えられてはいないのでしょうけれど、まだまだお若い生徒さんたちにこそ、こういった事実は知って貰いたいと切に思います。
> そういう意味でも、黒田さんのブログなり、講演会なりの意義は益々、重要性を増してくるのではないでしょうか。
> 益々のご活躍をお祈りいたしております^^
仰るとおり時間がないのが現実ですが、そんな中でもなるべく紹介していければと思っております。
お蔭様で今日の講座は大成功でした。また後刻アップさせていただきます。