いつの時代であろうとも、天皇なくして我が国の将来はありません。このため、我が国ではポツダム宣言を受諾(じゅだく)するかどうか、態度を明確にしないまま連合国軍の出方をうかがうことにしたのですが、この裏にはアメリカによるとんでもない謀略(ぼうりゃく)が隠(かく)されていました。
実は、当初の宣言文には「日本が降伏すれば天皇の地位を保証する」と書かれていたのです。駐日大使(ちゅうにちたいし)の経験者で我が国の実情をよく知っていたグルーによって、我が国が宣言に応じやすいようにつくられていたのですが、土壇場(どたんば、最後の場面という意味)でアメリカ大統領のトルーマンが削除しました。
トルーマンが削除した宣言が発表されたことによって、アメリカは宣言以前に決まっていた計画を実行に移しやすくなったのです。その計画こそが、悪名高い「原子爆弾(げんしばくだん)の日本への投下」だったのでした。




いつも有難うございます。
トラックバック(0) |
mochimochi アメリカは過去も現在も汚い。
ちなみに、TPPのことをご存知でしょうか?
アメリカがまた日本を破壊しようとしてます。
詳しくは
TPPアメリカの真の狙いは!?
http://www.youtube.com/watch?v=aV4fmGVP3kw
をご覧になってください。
背筋がぞっとします。
ぴーち こんばんは!
なるほど、全体的な「無条件降伏」ではなかったのですね。
それにしても痛い所を見事に突いて来ますね。
そう考えると、アメリカは日本の野山を焼け野原にして、日本古来の雑木林を失わせて、代わりに成長が早いアメリカ杉を植樹することで、新たに花粉症という病気で、日本人を苦しめている。
計算ずくとは言い難いですが、アメリカのやり方にはいつでも悩まされる事が多いですね。
その反面、個人的にはマッカーサー元帥のように、日本贔屓のアメリカ人も存在して、情に脆く、話の判る人間もいるという事も忘れてはいけないようにも思います。
応援凸
mochimochiさんへ
黒田裕樹 自分の国益を考えるのはどの国も同じですが、やり方が露骨なのはいただけないですね。
我が国のように「お人よし過ぎる」のも問題があると思います。
もっと強くあってほしいですね。
ぴーちさんへ
黒田裕樹 他国との付き合い方にも色々ありますね。
仰るように、我が国をヒイキにしてくれる人間がいる一方で、とんでもないことを考える人間もいます。
マッカーサーについては、後篇で詳しく考察してみたいと思います。
黒田裕樹さん
風早 りら 「原子爆弾の日本への投下」
この事実は 私達 日本人の
どれだけの人が知っているのでしょう
知る権利を 思いました
風早りらさんへ
黒田裕樹 > 「原子爆弾の日本への投下」
> この事実は 私達 日本人の
> どれだけの人が知っているのでしょう
> 知る権利を 思いました
原爆投下という現実に変わりはなくとも、仰るとおりその「過程」にどのような謀略があったかを知る必要があると思います。
そのことが、現在のアメリカとの同盟の「意義」をより深く知ることになるでしょう。
mochimochi TPPについての動画がもう一つありました。
11:54 ~ 20:20
上記の箇所見る価値あると思います。
mochimochi http://www.youtube.com/watch?v=bqwvNJBlaQA&feature=related
動画を貼付けるの忘れました。
すみません。
mochimochiさんへ その2
黒田裕樹 ご教授有難うございます。
今後の参考にさせていただきます。
これからも有益な情報がございましたら、ぜひお知らせ下さい。
ポツダム宣言の??
青田です。 黒田先生
青田です。
ポツダム宣言で、納得できないのは
第6条もあります。
「日本国民を欺いて世界征服に乗り出す過ちを犯させた勢力を除去する。無責任な軍国主義が世界から駆逐されるまでは、平和と安全と正義の新秩序も現れ得ないから。」
→ 日本が世界征服に乗り出す~
日本は、仮面ライダーのショッカーではありません。
青田さんへ
黒田裕樹 まさに「白人至上主義ここに極まれり」ですね。
自分たちがヒーロー気取りなのでしょう。
ちなみに、TPPのことをご存知でしょうか?
アメリカがまた日本を破壊しようとしてます。
詳しくは
TPPアメリカの真の狙いは!?
http://www.youtube.com/watch?v=aV4fmGVP3kw
をご覧になってください。
背筋がぞっとします。
なるほど、全体的な「無条件降伏」ではなかったのですね。
それにしても痛い所を見事に突いて来ますね。
そう考えると、アメリカは日本の野山を焼け野原にして、日本古来の雑木林を失わせて、代わりに成長が早いアメリカ杉を植樹することで、新たに花粉症という病気で、日本人を苦しめている。
計算ずくとは言い難いですが、アメリカのやり方にはいつでも悩まされる事が多いですね。
その反面、個人的にはマッカーサー元帥のように、日本贔屓のアメリカ人も存在して、情に脆く、話の判る人間もいるという事も忘れてはいけないようにも思います。
応援凸
我が国のように「お人よし過ぎる」のも問題があると思います。
もっと強くあってほしいですね。
仰るように、我が国をヒイキにしてくれる人間がいる一方で、とんでもないことを考える人間もいます。
マッカーサーについては、後篇で詳しく考察してみたいと思います。
この事実は 私達 日本人の
どれだけの人が知っているのでしょう
知る権利を 思いました
> この事実は 私達 日本人の
> どれだけの人が知っているのでしょう
> 知る権利を 思いました
原爆投下という現実に変わりはなくとも、仰るとおりその「過程」にどのような謀略があったかを知る必要があると思います。
そのことが、現在のアメリカとの同盟の「意義」をより深く知ることになるでしょう。
11:54 ~ 20:20
上記の箇所見る価値あると思います。
今後の参考にさせていただきます。
これからも有益な情報がございましたら、ぜひお知らせ下さい。
青田です。
ポツダム宣言で、納得できないのは
第6条もあります。
「日本国民を欺いて世界征服に乗り出す過ちを犯させた勢力を除去する。無責任な軍国主義が世界から駆逐されるまでは、平和と安全と正義の新秩序も現れ得ないから。」
→ 日本が世界征服に乗り出す~
日本は、仮面ライダーのショッカーではありません。
自分たちがヒーロー気取りなのでしょう。