景元は水野の後を受けて老中となった阿部正弘(あべまさひろ)からも信任を受けて、1852年まで約7年間も奉行職を務めた後に隠居(いんきょ)すると、1855年に63歳の波乱に満ちた生涯を閉じました。
天保の改革による幕府権力の強化を目標として、そのために江戸庶民の生活が犠牲(ぎせい)となろうが問題にしなかった水野忠邦と、そんな水野による改革を忠実に実行するために、卑劣(ひれつ)なおとり捜査を平気で行った鳥居耀蔵に対して、庶民の生活を第一に考え、そのためには身体を張って水野の改革に反対する意志を貫(つらぬ)き通した遠山景元。
こうした分かりやすい構図(こうず)が誕生したことで「名奉行遠山の金さん」の伝説の下地(したじ)が出来上がったのですが、それをさらに後押(あとお)ししたのが、かつて景元が守ってくれた恩を忘れなかった人々による「舞台」でした。




いつも有難うございます。
トラックバック(0) |
ぴーち こんばんは!
認識違いでしたら、申し訳ありませんが、まだまだ1800年代の頃は、日本人の平均寿命は50年くらいだと思われますが、63歳とは、長命だったのですね^^
仰るとおり、「南町奉行』という設定のお話もあったような。。記憶がかすんで消えそうです・(苦笑)
それでは、応援凸
ぴーちさんへ
黒田裕樹 > 認識違いでしたら、申し訳ありませんが、まだまだ1800年代の頃は、日本人の平均寿命は50年くらいだと思われますが、63歳とは、長命だったのですね^^
そのとおりです。現代でいえば80代に相当するでしょうから、長生きの方だと思いますよ。
> 仰るとおり、「南町奉行』という設定のお話もあったような。。記憶がかすんで消えそうです・(苦笑)
コアな時代劇ファンでないと分からないかもしれませんから、大丈夫ですよ(^^ゞ
西郷輝彦の「江戸を斬る」第三シリーズ以降や、松方弘樹の「金さんVS女ねずみ」などがそうですね。
.
風早 りら 遠山の金さん
史実に由来していたんですね
それを聴くと益々
お話が楽しくなります
まるでドラマを見ているようです
風早りらさんへ
黒田裕樹 > 遠山の金さん
> 史実に由来していたんですね
> それを聴くと益々
> お話が楽しくなります
> まるでドラマを見ているようです
いつもお言葉ありがとうございます。
ドラマのように皆さんに楽しくご覧いただければありがたいですね。
ところで、りらさんのブログにコメントを書き込もうと思ったのですが、「書き込み制限を受けています」というメッセージが出てしまいます。よろしければご確認いただけますでしょうか?
.
智里 たまーに南町奉行所の金さんが有るのは、空想じゃなく史実だったんですね。
ずっと庶民のために頑張った金さん。
だからこそ、こういった正義のヒーローとして語り継がれて、演劇としても残されるんですね。
自分が歴史に名を残すなら、金さんのように良い方で残りたいものです(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)ウンウン
智里さんへ
黒田裕樹 > たまーに南町奉行所の金さんが有るのは、空想じゃなく史実だったんですね。
> ずっと庶民のために頑張った金さん。
> だからこそ、こういった正義のヒーローとして語り継がれて、演劇としても残されるんですね。
> 自分が歴史に名を残すなら、金さんのように良い方で残りたいものです(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)ウンウン
私もそう思います(^^♪
正義のヒーローとなるには、それなりの理由があるんですよね。
南町奉行の金さんの事実を皆さんに知っていただけて、嬉しく思います(^_^)v
認識違いでしたら、申し訳ありませんが、まだまだ1800年代の頃は、日本人の平均寿命は50年くらいだと思われますが、63歳とは、長命だったのですね^^
仰るとおり、「南町奉行』という設定のお話もあったような。。記憶がかすんで消えそうです・(苦笑)
それでは、応援凸
そのとおりです。現代でいえば80代に相当するでしょうから、長生きの方だと思いますよ。
> 仰るとおり、「南町奉行』という設定のお話もあったような。。記憶がかすんで消えそうです・(苦笑)
コアな時代劇ファンでないと分からないかもしれませんから、大丈夫ですよ(^^ゞ
西郷輝彦の「江戸を斬る」第三シリーズ以降や、松方弘樹の「金さんVS女ねずみ」などがそうですね。
史実に由来していたんですね
それを聴くと益々
お話が楽しくなります
まるでドラマを見ているようです
> 史実に由来していたんですね
> それを聴くと益々
> お話が楽しくなります
> まるでドラマを見ているようです
いつもお言葉ありがとうございます。
ドラマのように皆さんに楽しくご覧いただければありがたいですね。
ところで、りらさんのブログにコメントを書き込もうと思ったのですが、「書き込み制限を受けています」というメッセージが出てしまいます。よろしければご確認いただけますでしょうか?
ずっと庶民のために頑張った金さん。
だからこそ、こういった正義のヒーローとして語り継がれて、演劇としても残されるんですね。
自分が歴史に名を残すなら、金さんのように良い方で残りたいものです(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)ウンウン
> ずっと庶民のために頑張った金さん。
> だからこそ、こういった正義のヒーローとして語り継がれて、演劇としても残されるんですね。
> 自分が歴史に名を残すなら、金さんのように良い方で残りたいものです(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)ウンウン
私もそう思います(^^♪
正義のヒーローとなるには、それなりの理由があるんですよね。
南町奉行の金さんの事実を皆さんに知っていただけて、嬉しく思います(^_^)v