例えば、町に密偵(みってい)を放(はな)って幕府の政治に対する悪口を言わせて、それに乗ってきた庶民を「幕府を批判した」と言って捕まえたり、倹約令によって禁止されていた絹(きぬ)の着物を着ている疑いがあるとして、往来の真ん中で女性を無理やり裸(はだか)にしたりしました。
江戸の庶民は鳥居のことを当時の官職(かんしょく)の「甲斐守」(かいのかみ)と名前の「耀蔵」とをかけて「耀甲斐」(ようかい)、すなわち「妖怪」として恐れると同時に、鳥居のことを激しく恨(うら)むようになりました。
ところで、町奉行所は南北が同時に開いていたのではなく、一ヵ月毎(ごと)に交代で業務を行っていました。南の月番(つきばん)の際には鳥居が厳しく取り締まったのに対して、北の月番の際は、水野の改革の手法に異議を唱えていた景元が積極的に取り締まらなかったために、庶民の人気が自然と景元に集まるようになっていったのです。
やがて江戸の庶民は、鳥居を名前に引っ掛けて「キツネ」と読んだのに対し、景元のことを「キツネ」を上回るという意味を込めて「タヌキ」と呼ぶようになりました。




いつも有難うございます。
トラックバック(0) |
オバrev 理想を完璧に求める原理主義的な手法はやはり無理がありますね。遊びがなくなって世の中が息苦しくなってしまう。
この状況での景元人気はそりゃ凄いことになったでしょう。しかし、鳥居はそれを指をくわえて見ていたんでしょうか?
いよいよ明日は決戦の時です。この一年各政党がやってきたこと、発言などを冷静に判断して投票してほしいです。
M+KM党で過半数割れを願っております(^+^)ナイショ
オバrevさんへ
黒田裕樹 > 理想を完璧に求める原理主義的な手法はやはり無理がありますね。遊びがなくなって世の中が息苦しくなってしまう。
> この状況での景元人気はそりゃ凄いことになったでしょう。しかし、鳥居はそれを指をくわえて見ていたんでしょうか?
もちろん指をくわえて見ているはずがありません。この後も鳥居は水野と共謀して景元の追い落としをはかることになりますが…。
> いよいよ明日は決戦の時です。この一年各政党がやってきたこと、発言などを冷静に判断して投票してほしいです。
> M+KM党で過半数割れを願っております(^+^)ナイショ
私は今から不在者投票へ行きます。
オバrevさんと同じような意見かも…?
.
ぴーち こんばんは!
まさに「キツネ」と「たぬき」の化かし合いですね^^;
敵も然る者。
なかなか一筋縄ではいかない様ですね~。
相手が蛇なら、いっその事
その首を掴んで、縄の様に
結び固めてしまいたいくらいですね(^^A
今後の展開が楽しみです!
応援凸
ぴーちさんへ
黒田裕樹 > まさに「キツネ」と「たぬき」の化かし合いですね^^;
> 敵も然る者。
> なかなか一筋縄ではいかない様ですね~。
> 相手が蛇なら、いっその事
> その首を掴んで、縄の様に
> 結び固めてしまいたいくらいですね(^^A
> 今後の展開が楽しみです!
なるほど、絶妙な表現ですね(^^ゞ
遠山景元と水野&鳥居の戦いは今後も続きます…。
この状況での景元人気はそりゃ凄いことになったでしょう。しかし、鳥居はそれを指をくわえて見ていたんでしょうか?
いよいよ明日は決戦の時です。この一年各政党がやってきたこと、発言などを冷静に判断して投票してほしいです。
M+KM党で過半数割れを願っております(^+^)ナイショ
> この状況での景元人気はそりゃ凄いことになったでしょう。しかし、鳥居はそれを指をくわえて見ていたんでしょうか?
もちろん指をくわえて見ているはずがありません。この後も鳥居は水野と共謀して景元の追い落としをはかることになりますが…。
> いよいよ明日は決戦の時です。この一年各政党がやってきたこと、発言などを冷静に判断して投票してほしいです。
> M+KM党で過半数割れを願っております(^+^)ナイショ
私は今から不在者投票へ行きます。
オバrevさんと同じような意見かも…?
まさに「キツネ」と「たぬき」の化かし合いですね^^;
敵も然る者。
なかなか一筋縄ではいかない様ですね~。
相手が蛇なら、いっその事
その首を掴んで、縄の様に
結び固めてしまいたいくらいですね(^^A
今後の展開が楽しみです!
応援凸
> 敵も然る者。
> なかなか一筋縄ではいかない様ですね~。
> 相手が蛇なら、いっその事
> その首を掴んで、縄の様に
> 結び固めてしまいたいくらいですね(^^A
> 今後の展開が楽しみです!
なるほど、絶妙な表現ですね(^^ゞ
遠山景元と水野&鳥居の戦いは今後も続きます…。