さて、平成22年6月28日に、産経新聞関西版の3面にて「日本一の日本史ブロガー」という内容で当ブログが紹介されました。
以下に記事をUPしておきます。

(クリックで拡大されます)
当ブログを開設して1年3ヵ月になりますが、新聞に記事として紹介されるまでに成長できたのも、ひとえに皆様のご支援あればこそであり、厚く御礼申し上げるとともに、感謝の気持ちを忘れることなく、これからも「黒田節」全開で頑張ってまいりますので、何とぞよろしくお願いいたします。
(※下線を引いた事項については、リンク先もご参照下さい)




いつも有難うございます。
トラックバック(0) |
紗那 すごい!
とうとう新聞にも紹介されるようになったんですね!
産経新聞、身の回りで採ってる人がいないので切り抜きができないのが残念ですが^^
これからも応援しています!
.
アクア このブログってそんなに凄いんですか(失礼)
なんか自分の事のように嬉しいです。
これから、アクセス数4倍とかなるんですかね笑
紗那さんへ
黒田裕樹 お言葉有難うございます。
記事については、産経新聞をお求め下されば一番有難いのですが(笑)、今回の記事をクリックされるのも一つの方法かもしれませんね(^^♪
アクアさんへ
黒田裕樹 > このブログってそんなに凄いんですか(失礼)
> なんか自分の事のように嬉しいです。
仰るとおり、そんなに凄いようですね(爆)。
喜んでいただいて、こちらも嬉しいです(^^♪
> これから、アクセス数4倍とかなるんですかね笑
確かに今日のアクセス数は凄いですね。
今後も頑張らないといけません。
.
アクア せ、せ、せ、せ、せ、千人!
俺のブログにおこぼれは
と思いみてみたら、
6人でした笑
更新しなさすぎですし...
コメ回りしかしてなかったら意味内ですよね汗
.
オバrev 黒田先生~、凄いじゃないですか~~!
天下の産経新聞ですよ(O_O)
とういうか、朝日新聞はイデオロギー的に難しい?
でも凄い(゚Д゚)
日本の正しい歴史を、日本人だれもが知りたいと思っているんでしょう。
これからもよろしく~(^∧^)
.すごい^^
waravino 新聞に取り上げられるというのは。
よほどネタがないか(違うって^^;
際立って特徴的な。
サイトである証拠ですね。
黒田さんの懇切丁寧な語り口と。
熱意の賜物だと思います。
微弱で申し訳ないですが。
これからも。陰ながら。
応援させていただきます^^)/
.
ぴーち こんばんは!
新聞掲載、おめでとうございます♪
日頃の黒田さんの地道な努力の賜物ですね!
そして「このままではいかん!何とかせにゃ、あかん!』と言う使命感に燃えた熱意が
皆さんの心を捉えて離さないのだと思います。
これからは、日本一と言わす、世界一の黒田節を目指してください!
微力ながら、私も応援させていただきたいと思います^^
それでは、今日は特別な
思いを込めて・・凸!
.
reikirio いつもご訪問有難うございます^^
すごいですね!!!
これからも頑張ってくださいね!
応援しています☆
アクアさんへ その2
黒田裕樹 今日(28日)、当ブログへご訪問下さった皆様の数には私自身も驚いています(^^ゞ
確かに地道な訪問やコメ返しが今日に至ったとは思いますが、自分自身のできる範囲で十分だと思いますよ。
オバrevさんへ
黒田裕樹 > 黒田先生~、凄いじゃないですか~~!
> 天下の産経新聞ですよ(O_O)
> とういうか、朝日新聞はイデオロギー的に難しい?
産経新聞の記事の重みは凄いですね。責任重大です(^^ゞ
朝日新聞は…まぁ色んな考えがありますし(笑)。
> でも凄い(゚Д゚)
> 日本の正しい歴史を、日本人だれもが知りたいと思っているんでしょう。
> これからもよろしく~(^∧^)
こちらこそよろしくお願いします。
車に関しては無知な面が多く、このところコメできずに申し訳ないですm(_ _)m
waravinoさんへ
黒田裕樹 > 新聞に取り上げられるというのは。
> よほどネタがないか(違うって^^;
今回、産経新聞様にご紹介いただいたことには本当に感謝しております。
> 際立って特徴的な。
> サイトである証拠ですね。
> 黒田さんの懇切丁寧な語り口と。
> 熱意の賜物だと思います。
> 微弱で申し訳ないですが。
> これからも。陰ながら。
> 応援させていただきます^^)/
お言葉有難うございます。
今後ともよろしくお願いします。
ぴーちさんへ
黒田裕樹 > 新聞掲載、おめでとうございます♪
> 日頃の黒田さんの地道な努力の賜物ですね!
> そして「このままではいかん!何とかせにゃ、あかん!」と言う使命感に燃えた熱意が
> 皆さんの心を捉えて離さないのだと思います。
有難うございます。
私も皆様の温かいご支援によって一つの節目を迎えられたことに感謝しております。
> これからは、日本一と言わす、世界一の黒田節を目指してください!
> 微力ながら、私も応援させていただきたいと思います^^
> それでは、今日は特別な
> 思いを込めて・・凸!
世界一ですか。いい響きですね(笑)。
これからも頑張ります!
reikirioさんへ
黒田裕樹 こちらこそご訪問ならびにお言葉有難うございます。
これからも頑張りますよ!
.
明天会更美好 新聞掲載おめでとうございます!とうとうマスコミ界進出ですね!
黒田さんの独自の視点から見た日本の歴史講座毎回楽しみにしています。
じつは、わたしのブログも今日、黒田さんのブログと全く同じ動きで今日1000を超えるアクセスが。
よくしらべてみたら、ヤフーで私の記事が紹介されていました。
やっぱりヤフーの力は大きいですね。黒田さんも毎日のようにわたしのブログを訪問してくださり、とても感謝しています。
これからも、ブログ運営がんばってください!毎日興味深い記事を楽しみにしています。
明天会更美好さんへ
黒田裕樹
お言葉有難うございます!
そうだったんですか。仰るとおり、マスコミやヤフーの力の大きさを感じる一日でした。
これからも多くのご訪問の方々に対して恥じることのない内容の更新を目指して頑張ります!
こんばんは
これちか これちかです。御無沙汰してます。
先生、凄いですね。先生の歴史に対する真摯な態度が身を結んだんでしょうね。
『天は自ら助くる者を助く』(Self-Help)を地で行くような感じですね。
黒田先生には逆立ちしても叶いません。。。
今後もご健闘をお祈りします。
.黒田先生
りら 「日本一の日本史ブロガー」 FCブログの誇りです
黒田先生 心よりおめでとうございます
私も自分の事のように嬉しいです
これからも ご活躍 期待しています
また これで私も勉強のし甲斐が益々出来ました
素敵なニュース ありがとうございます
これちかさんへ
黒田裕樹 お久しぶりです。
お蔭様で今回産経新聞さんのご厚意にあずかりましたが、私もまだまだこれからですよ(^^♪
今後ともよろしくお願いします。
りらさんへ
黒田裕樹 いつも温かいお言葉を有難うございます。
私がこの日を迎えることが出来たのも、りらさんのように、ブログの更新を毎日のように見守って下さる皆様のお陰です。
これからもよろしくお願いします。
智里 すご~い(^o^)
ついに新聞にまで進出しちゃいましたか!
流石としか言いようがありません。
これを気に、歴史講座にたくさんの方が訪れてくれるといいですね。
遠山の金さんの講座楽しみにしてますね♪
あの噂は本当なのか?
色々を知りたい事がいっぱいです!
.
佐佐木あつし おめでとうございます(≧∇≦)b
パーソナルブランディングが着々と
構築されてますね!!僕の過去の経験で言うと、こうなって来ると次々と引き合いが来ますよ(≧∇≦)b
最近の僕はコミュニティ誌くらいにしか乗りませんが(爆)先生と肩を並べられるよう頑張ります!
本当におめでとうございました。
.
東洋劇場 こんにちは!
新聞記事!人事じゃなく嬉しくなりました。これからも頑張ってください。
智里さんへ
黒田裕樹 > すご~い(^o^)
> ついに新聞にまで進出しちゃいましたか!
> 流石としか言いようがありません。
> これを気に、歴史講座にたくさんの方が訪れてくれるといいですね。
ハイ、とうとう進出してしまいました(笑)。
お蔭様で昨日から目の回るような忙しさでして、嬉しい悲鳴ですよ(^^ゞ
> 遠山の金さんの講座楽しみにしてますね♪
> あの噂は本当なのか?
> 色々を知りたい事がいっぱいです!
あの噂って…アレですね(爆)!
いずれは明らかに…出来ることを祈っております(^o^)丿
佐佐木あつしさんへ
黒田裕樹 > おめでとうございます(≧∇≦)b
> パーソナルブランディングが着々と
> 構築されてますね!!僕の過去の経験で言うと、こうなって来ると次々と引き合いが来ますよ(≧∇≦)b
そうなってくれれば有難いですけど、現状でも忙しいのにどうすれば…(^^ゞ
まずは現状の講座の充実に力を入れないといけませんね。
> 最近の僕はコミュニティ誌くらいにしか乗りませんが(爆)先生と肩を並べられるよう頑張ります!
> 本当におめでとうございました。
いえいえ、多忙を極める先生に対して恐れ多いですm(_ _)m
これからも精一杯頑張ります!
東洋劇場さんへ
黒田裕樹 > 新聞記事!人事じゃなく嬉しくなりました。これからも頑張ってください。
お言葉有難うございます!
もちろん頑張りますよ(^o^)丿
.
J時永 うをおおおおお新聞記事!!
おめでとうございます!
本当におめでとうございます!!
いやぁー自分がブロともなんて恐れ多いです・・・すごい・・・!
これからも色々教えて下さいな!
応援してます><b
J時永さんへ
黒田裕樹 > うをおおおおお新聞記事!!
> おめでとうございます!
> 本当におめでとうございます!!
> いやぁー自分がブロともなんて恐れ多いです・・・すごい・・・!
> これからも色々教えて下さいな!
> 応援してます><b
有難うございます(^^♪
新聞に載っても、中身は変わっていませんよ(^^ゞ
こちらこそよろしくお願いしますね(^_^)v
おめでとうございます!
吉田彦九郎 黒田先生おめでとうございます。
新聞に紹介されるとは凄い!
拝見させていただいているブログが新聞にのるとは嬉しいですね!
これからも、いろいろと勉強させていただきます。
次はテレビ出演!頑張ってください。
吉田彦九郎さんへ
黒田裕樹 > 黒田先生おめでとうございます。
> 新聞に紹介されるとは凄い!
> 拝見させていただいているブログが新聞にのるとは嬉しいですね!
> これからも、いろいろと勉強させていただきます。
> 次はテレビ出演!頑張ってください。
有難うございます!
テレビ出演ですか(笑)。
確かに出てみたいですが、まずは足元を固めてからですね。
これからもよろしくお願いします。
.?!!!
トーマス青木 「日本一の日本史ブロガー」!
おめでとうございます。
ますますのご発展を祈念いたします。
.
猫草 すごいすごい!!
新聞に紹介だなんてすごいことだと思います!
おめでとうございますO(≧∇≦)O
この調子で素敵なことがいっぱい起こりますように☆
ますますのご発展を心よりお祈り申し上げます。
トーマス青木さんへ
黒田裕樹 > 「日本一の日本史ブロガー」!
> おめでとうございます。
> ますますのご発展を祈念いたします。
有難うございます。
今回の新聞記事や、トーマス青木さんをはじめとする皆さんのお言葉を励みに、これからも頑張ります!
猫草さんへ
黒田裕樹 > すごいすごい!!
> 新聞に紹介だなんてすごいことだと思います!
> おめでとうございますO(≧∇≦)O
有難うございます。
決して自分ひとりの力ではなく、皆さんの励ましが私を後押しして下さったからです。
> この調子で素敵なことがいっぱい起こりますように☆
> ますますのご発展を心よりお祈り申し上げます。
はい、これを励みにもっと良いことが起きるように頑張ります(^_^)v
.一ファンより。
tursiops 遅ればせながら。。。
わ~!新聞デビューおめでとうございます!
南半球より応援しております。
tursiopsさんへ
黒田裕樹 > 遅ればせながら。。。
> わ~!新聞デビューおめでとうございます!
> 南半球より応援しております。
お言葉有難うございます。
いつの間にかこんなことになってしまいました(笑)。
これからも頑張りますよ(^^♪
.
天然中尉 お久しぶりでございます。ビックリです。
流石は、黒田裕樹殿新聞に写真付で載るとは…これで名声も高まるでしょう。
応援してますよ!!
天然中尉さんへ
黒田裕樹 > お久しぶりでございます。ビックリです。
> 流石は、黒田裕樹殿新聞に写真付で載るとは…これで名声も高まるでしょう。
> 応援してますよ!!
今回の件は、ひとえに皆様のご支援あってこそですからね。
ご恩返しの意味も込めて頑張ります!(`・ω・´)
.
ピオーネ親父 凄いですね。
日本一の日本史ブロガー!
いい響きですね。
本当に 掲載おめでとうございます。
ピオーネ親父さんへ
黒田裕樹 > 凄いですね。
> 日本一の日本史ブロガー!
> いい響きですね。
> 本当に 掲載おめでとうございます。
有難うございます。
お蔭様でいい響きの地位を得ることができましたが、これで満足するのではなく、先を見すえて頑張ります!
.
Yasmeen こんばんは。
初めて書き込みさせていただきます。いつもご訪問ありがとうございます。
新聞に掲載とのこと、おめでとうございます!
暗記に一生懸命だった学生の頃は別として、最近になって日本史(世界史も)に部分的ではありますが興味を持つようになりました。こちらのブログを知ってからは、頭の中の謎であた部分がドンドン解明されていくような気がしています。
勉強させていただいております。
今後も無理なさいませんよう、頑張って下さいね。陰ながら応援させていただきます。
Yasmeenさんへ
黒田裕樹 > 初めて書き込みさせていただきます。いつもご訪問ありがとうございます。
はじめまして。こちらこそご訪問ならびにお言葉有難うございます。
> 新聞に掲載とのこと、おめでとうございます!
> 暗記に一生懸命だった学生の頃は別として、最近になって日本史(世界史も)に部分的ではありますが興味を持つようになりました。こちらのブログを知ってからは、頭の中の謎であた部分がドンドン解明されていくような気がしています。
そのお言葉、何よりも増してこちらも嬉しくなりますし、今後の励みになります。
> 勉強させていただいております。
> 今後も無理なさいませんよう、頑張って下さいね。陰ながら応援させていただきます。
お優しいお言葉有難うございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
.黒田先生、おめでとうございます
美雨 凄いの一言です。コンテンツの良さもありますが、私が思うに、黒田先生の人柄による所も多いのではないでしょうか。いつも応援ありがとうございます。私も微力ながら、黒田先生を応援させて頂きます!
すごいです
徳薙零己 ただ一言、すごいです。
そのすごい方のブログとリンクを貼らせていただけているというだけでも光栄を感じます。
コメントを記させていただくのは久しぶりのこととなってしまいました。
私はこの間、承和の変から応天門の変までの23年間をまとめた小説を書いていました。
7月1日より、今回は8ヶ月という長丁場で公開いたします。843年~866年というマイナーな時代で教科書でも少ししか取り上げられない時代ですが、我ながら今まで知らなかった歴史の事実を知り、書いていて血湧き肉躍りました。
暇つぶしがてらお立ち寄りいただければ幸いです。
美雨さんへ
黒田裕樹 > 凄いの一言です。コンテンツの良さもありますが、私が思うに、黒田先生の人柄による所も多いのではないでしょうか。いつも応援ありがとうございます。私も微力ながら、黒田先生を応援させて頂きます!
過分のお言葉有難うございます。
ブログがここまで成長できたのは、皆様がお忙しい中を何度もお越しくださったからだと思っております。
今後ともよろしくお願いします。
徳薙零己さんへ
黒田裕樹 こちらこそご無沙汰して申し訳ございません。
応天門の変ですか。確かに歴史の空白部分ですから興味があります。
また訪問させていただきますので、よろしくお願いします。
.祝 新聞掲載
クメゼミ塾長 新聞掲載 おめでとうございます。
お忙しいのに、皆さんにコメントされて、ほんとに頭が下がりますm(_ _)m
こんごとも、ご活躍祈念します。
お身体に気を付けてo(^∇^)o
.
ショウゴ おめでとうございます。
実力と情熱が認められたのでしょうね。
とても嬉しかったのでコメントしました。
これからもがんばってください。
クメゼミ塾長さんへ
黒田裕樹 > 新聞掲載 おめでとうございます。
> お忙しいのに、皆さんにコメントされて、ほんとに頭が下がりますm(_ _)m
> こんごとも、ご活躍祈念します。
> お身体に気を付けてo(^∇^)o
いえいえ、ブログにコメント下さる皆様への感謝の気持ちとして当然の責務と自覚しております。
塾長さんもご自愛下さい。
ショウゴさんへ
黒田裕樹 > おめでとうございます。
> 実力と情熱が認められたのでしょうね。
> とても嬉しかったのでコメントしました。
> これからもがんばってください。
こちらこそ、温かいお言葉有難うございます。
これからももちろん頑張ります!
.益々のご活躍を応援してます^^
のらねこみゅ~^^ おめでとうございます~♪
のらねこみゅ~^^さんへ
黒田裕樹 > おめでとうございます~♪
有難うございます。
ブログを始めて間もない頃からのお付き合いののらねこみゅ~さんからのお言葉、ひときわ胸にしみますね。
.
前田利家 まさか!新聞にまで掲載されるとは
(゚Д゚)!
我が事のように嬉しいです
今後の更なるご活躍に期待しております
前田利家さんへ
黒田裕樹 > まさか!新聞にまで掲載されるとは
> (゚Д゚)!
> 我が事のように嬉しいです
> 今後の更なるご活躍に期待しております
有難うございます。
皆様のお陰で、ここまで来れました。
とはいえ、まだまだ長い道の途上。
これからも頑張ります!
.
トレビアン・西 こんばんは。凄いですね!継続は力なり。頑張れば何処からか誰かが見ていて、チャンスを与えてくれるのですね(*^_^*)
頑張って下さい。
トレビアン・西さんへ
黒田裕樹 > こんばんは。凄いですね!継続は力なり。頑張れば何処からか誰かが見ていて、チャンスを与えてくれるのですね(*^_^*)
> 頑張って下さい。
有難うございます。
まさに仰るとおりだと私も感じております。
神様からいただいたこの機会、悔いのないよう、思う存分頑張ります。
.
或世梨音 ほわわわわ!?
やっとの思いでブログ巡回したら、なんか凄いことになってるー!?
新聞掲載、おめでとうございます。
現在高校1年生の私ですが、次年度の教科選択で日本史を選択することにしました。
このブログの影響も少なからずあったと思います。
これからも、無理しないで頑張ってください!
応援しています!!
或世梨音さんへ
黒田裕樹 > ほわわわわ!?
> やっとの思いでブログ巡回したら、なんか凄いことになってるー!?
そうなんですよ、凄いことになっていまして(笑)。
> 新聞掲載、おめでとうございます。
有難うございます。これもひとえに皆様のお陰です。
> 現在高校1年生の私ですが、次年度の教科選択で日本史を選択することにしました。
> このブログの影響も少なからずあったと思います。
それは素晴らしいです!
今後も私の責任は重大ですね(`・ω・´)
> これからも、無理しないで頑張ってください!
> 応援しています!!
もちろん頑張りますよ!(^o^)丿
.
ちゃてれ こんばんは。
わー!
「日本一の日本史ブロガー」、すごいですね!
これからも頑張ってください!
わたしも頑張らなきゃなぁー。
すごいですね(^-^)/
清家淳子 黒田先生、おめでとうございます
やっぱりサインもらうべきでした
これからも頑張って下さいね~
.
えめる わほぅ♪ 新聞に掲載、おめでとうございます♪
不断の努力が身を結びつつあるニャね。
1歩1歩、確実に進んでいるニャ~。これからも応援しております。
いつかブログと公開講座でめしが食えるように……
なると思う。うん^^
日本史が本当に嫌いだった頑固えめるも、
生まれて初めて日本史に興味を持ったんだからね(笑)
本当にね、思いました。日本史講座日本一!
ちゃてれさんへ
黒田裕樹 > こんばんは。
> わー!
> 「日本一の日本史ブロガー」、すごいですね!
> これからも頑張ってください!
> わたしも頑張らなきゃなぁー。
有難うございます(^^♪
ちゃてれさんも頑張って下さいね。
清家淳子さんへ
黒田裕樹 > 黒田先生、おめでとうございます
> やっぱりサインもらうべきでした
> これからも頑張って下さいね~
有難うございます(^_^)v
サインですか?
野球の際に良く使いますよね(爆)。
冗談はともかく(笑)、これからも頑張ります!
えめるさんへ
黒田裕樹 > わほぅ♪ 新聞に掲載、おめでとうございます♪
> 不断の努力が身を結びつつあるニャね。
> 1歩1歩、確実に進んでいるニャ~。これからも応援しております。
有難うございます!
「継続は力なり」という言葉の重みを実感しております。
> いつかブログと公開講座でめしが食えるように……
> なると思う。うん^^
> 日本史が本当に嫌いだった頑固えめるも、
> 生まれて初めて日本史に興味を持ったんだからね(笑)
だったらいいんですけどね(笑)。
我が国の歴史をつづった日本史を、えめるさんのように一人でも多く好きになってもらいたいと常々願っております。
> 本当にね、思いました。日本史講座日本一!
次は世界一を目指します(^_^)v
.
monariz おめでとうございます!!
これで先生も一躍有名人ですね!
ただ、一部の人々に目をつけられないよう注意してくださいね。
monarizさんへ
黒田裕樹 > おめでとうございます!!
> これで先生も一躍有名人ですね!
> ただ、一部の人々に目をつけられないよう注意してくださいね。
日常生活には全く変化がないですけどね(笑)。
ただ、仰るとおり身の処し方には注意した方が良いですね。有難うございます。
おめでとうございます!!
ふとかつ おめでとうございます。新聞に紹介されるなんて凄いですね!!
黒田さんの歴史講座は分かり易くって楽しみながら勉強できるので、人気が上昇されたのですね。
有名になっても続けてくださいね。
ふとかつさんへ
黒田裕樹 > おめでとうございます。新聞に紹介されるなんて凄いですね!!
> 黒田さんの歴史講座は分かり易くって楽しみながら勉強できるので、人気が上昇されたのですね。
お言葉有難うございます。
人気の上昇も皆様のご支援があればこそですので、感謝しております。
> 有名になっても続けてくださいね。
まだまだ無名ですので(笑)。
もちろん続けますよ!
おめでとうございます
癒しグマ 新聞に掲載されるなんて凄いですね。おめでとうございます。
これからも頑張ってくださいね。応援しています。
癒しグマさんへ
黒田裕樹 > 新聞に掲載されるなんて凄いですね。おめでとうございます。
> これからも頑張ってくださいね。応援しています。
お言葉有難うございます。
皆様の応援が私の何よりの活力です。これからも頑張ります!
.
とまと こんにちは(^O^)
いつも、ご訪問&温かいコメントを、ありがとうございますm(__)m
「日本一の日本史ブロガー」
納得です!!
と言うか、世間が気付くの遅すぎ~
とまとは、一年前には、気づいてたも~んヽ(^o^)丿
リンクして頂いてること、とまとの方こそ、光栄に思っております。
m(__)m
これからも、素晴らしい記事を書き続けてくださいね。
応援のぽち♪ヽ(^o^)丿
とまとさんへ
黒田裕樹 > こんにちは(^O^)
> いつも、ご訪問&温かいコメントを、ありがとうございますm(__)m
こちらこそ有難うございます。
最近はコメントを残せずに申しわけありませんm(_ _)m
> 「日本一の日本史ブロガー」
> 納得です!!
> と言うか、世間が気付くの遅すぎ~
> とまとは、一年前には、気づいてたも~んヽ(^o^)丿
> リンクして頂いてること、とまとの方こそ、光栄に思っております。
> m(__)m
> これからも、素晴らしい記事を書き続けてくださいね。
> 応援のぽち♪ヽ(^o^)丿
とまとさんはブログ開設以来のお仲間ですからね。
わたしもとまとさんとリンクさせていただいていることを誇りに思います。
こちらこそ、らもちゃんともども、末長くよろしくお願いします(^^♪
.遅ればせながら、おめでとうございます。
mapことクワトロ猫 とにかく、歴史の見方、歴史観がとても公平で正確だと思います。
過去の出来事を論じるんですから、
資料をもとに豊かな想像力が必要です。
黒田さんの講義を読むと、
なるほどと納得がいくことが多いです。
講義、ありがとうございます。
mapことクワトロ猫さんへ
黒田裕樹 > とにかく、歴史の見方、歴史観がとても公平で正確だと思います。
> 過去の出来事を論じるんですから、
> 資料をもとに豊かな想像力が必要です。
> 黒田さんの講義を読むと、
> なるほどと納得がいくことが多いです。
> 講義、ありがとうございます。
こちらこそお言葉有難うございます。
今後とも公平かつ我が国なりの歴史観でブログを進めたいと思いますで、よろしくお願いします。
お久しぶりです
h.hamauzu ちょっとブログから離れているうちに・・・
エライことになってますね!
すごいな~。
コメントも半端や無い!
継続は力なり!ですね。
あと、どう見ても主義主張の違うであろう人間を(たとえば私w)否定しない姿勢もおおくの方に好感をもたれたのではないでしょうか!
何はともあれ、おめでと~ございます~
遅くなりましたが、おめでとうございます。
晴雨堂ミカエル 保守系の産経新聞にとりあげられておられますね。ブログ内容と産経新聞との相性は悪くありません。
アクセス数、私はてっきり3倍から4倍くらいに跳ね上がっていると思っていましたが、200強ですか。
急激に注目を浴びてしまうと良からぬアクセスも増えますから、今の状態が堅実でしょう。
.
彩 こんにちは。
コメントどうもありがとうございました。^^
新聞に載られたのですね!!
素晴らしい快挙、おめでとうございます。
地道な努力がだんだんと芽を出しているのでしょうね。
黒田さんの目標はそれを超える物だと思いますが
いつか素敵な花が咲くよう、心から応援しています。
h.hamauzuさんへ
黒田裕樹 > ちょっとブログから離れているうちに・・・
> エライことになってますね!
> すごいな~。
> コメントも半端や無い!
> 継続は力なり!ですね。
> あと、どう見ても主義主張の違うであろう人間を(たとえば私w)否定しない姿勢もおおくの方に好感をもたれたのではないでしょうか!
> 何はともあれ、おめでと~ございます~
お言葉有難うございます。
主義主張の違いは誰にでもあるものです。
自分と考えが異なるからといって言下に否定することは言論弾圧に相違なく、ネットの世界のみならずどんなことがあっても許されません。
今後も誠実なブログの運営を心掛けたいと思います。
晴雨堂ミカエルさんへ
黒田裕樹 お言葉有難うございます。
お蔭様で新聞に掲載されるまでになりましたが、これからも堂々とした内容のブログを続けたいと思います。
アクセス数が増えたのは有難いですが、すぐに減らないように頑張らないといけませんね。
彩さんへ
黒田裕樹 > 新聞に載られたのですね!!
> 素晴らしい快挙、おめでとうございます。
> 地道な努力がだんだんと芽を出しているのでしょうね。
> 黒田さんの目標はそれを超える物だと思いますが
> いつか素敵な花が咲くよう、心から応援しています。
有難うございます。
当初の自分の考えを遥かに超える存在となってしまったブログですが、自分の目標に少しでも近づけるようにこれからも頑張ります。
.足跡から
hinmi いつもご訪問、ありがとうございます。
黒田さんの所を訪れるようになったきっかけは大河ドラマの天地人の時でしたが、そうだったのかと勉強になります。
で、今回の新聞の記事も凄いですね。
これからも、頑張ってください。
hinmiさんへ
黒田裕樹 > いつもご訪問、ありがとうございます。
こちらこそいつも有難うございます。
> 黒田さんの所を訪れるようになったきっかけは大河ドラマの天地人の時でしたが、そうだったのかと勉強になります。
> で、今回の新聞の記事も凄いですね。
> これからも、頑張ってください。
温かいお言葉、感謝いたします。
これからも皆様にとって益になる内容のブログを目指します。
だから黒田先生好きなんよ!
h.hamauzu タイトル通り!
だから好きです黒田先生・・・告白!?
でも意見の交換が出来る、お互いの主張を認め合える。
これからもよろしくです!
h.hamauzuさんへ
黒田裕樹 > だから好きです黒田先生・・・告白!?
> でも意見の交換が出来る、お互いの主張を認め合える。
> これからもよろしくです!
男性に告白(!?)されるとは光栄ですね(!?)。
それはともかく(爆)、今後もお互いに頑張りましょう(^_^)v
こんにちは^^
独身OL@ひろろ 1年半で日本一の日本史ブロガー!!
すご~い!!!
そんなすごい人とブログを通して知り合えてとっても嬉しいです♪
私の周りのブロガーに自慢しちゃいます(*^^)v
独身OL@ひろろさんへ
黒田裕樹 > 1年半で日本一の日本史ブロガー!!
> すご~い!!!
> そんなすごい人とブログを通して知り合えてとっても嬉しいです♪
> 私の周りのブロガーに自慢しちゃいます(*^^)v
ありがとうございます(^_^)v
私もひろろさんからお褒めの言葉をいただいて、嬉しい限りですよ(^o^)/
.さすが
むらさん はじめましてです
さすが、コメントがビッチリですね
枚方出身、岡山在中のお父さんですが
今後ともよろしくです
あっ、なんか一言コメントを残してくださると
励みになります
むらさんへ
黒田裕樹 > はじめましてです
> さすが、コメントがビッチリですね
> 枚方出身、岡山在中のお父さんですが
> 今後ともよろしくです
> あっ、なんか一言コメントを残してくださると
> 励みになります
お言葉有難うございます。
同じ大阪府の出身ですね。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします。
.☆こんにちは☆
345mama 先日は励ましのお言葉ありがとぅございました☆
いつもコメントを残さず
失礼しております<m(__)m>
産経新聞掲載☆おめでとぅございます。。素晴らしいですね。。
歴史が好きと言いながら
知らないことが多く
黒田先生のブログにお邪魔して
勉強させていただいてます。。
リンク☆頂いても
よろしいでしょぅか。。
ヨロシクお願いします。。
ではでは☆失礼します<m(__)m>
345mamaさんへ
黒田裕樹 > 先日は励ましのお言葉ありがとぅございました☆
> いつもコメントを残さず
> 失礼しております<m(__)m>
いえいえ、お元気になられたようでよかったですね。
こちらこそ、ほとんど読み逃げで申し訳ないですm(_ _)m
> 産経新聞掲載☆おめでとぅございます。。素晴らしいですね。。
> 歴史が好きと言いながら
> 知らないことが多く
> 黒田先生のブログにお邪魔して
> 勉強させていただいてます。。
お言葉ありがとうございます。
皆さんのご期待を裏切らないようにこれからも頑張ります。
> リンク☆頂いても
> よろしいでしょぅか。。
> ヨロシクお願いします。。
> ではでは☆失礼します<m(__)m>
あ゛、そういえばリンクしてませんね。
喜んでさせていただきますし、相互リンクしてくだされば幸いです。
.こんにちは
撃墜王ナガモト 新聞掲載おめでとうございます。
先生の日々のご努力の賜物ですね。
いつもこのブログで勉強させていただいてます。
これからの益々のご活躍お祈りしています!!!
撃墜王ナガモトさんへ
黒田裕樹 > 新聞掲載おめでとうございます。
> 先生の日々のご努力の賜物ですね。
> いつもこのブログで勉強させていただいてます。
> これからの益々のご活躍お祈りしています!!!
お言葉有難うございます。
自身がいかに努力したとしても、皆様にご覧いただかなければブログが成り立ちませんので感謝しております。
こちらこそよろしくお願いします。
けん爺ちゃん おはようございます(^△^)
うわ~新聞掲載ですかっ!?すごい!!
おめでとうございます!記事読みましたよ☆
「日本一の日本史ブロガー」 いい響きですね(^^)
先生のブログは歴史の流れが
とてもよくつかめますもんね!記事に取り上げられてもおかしくないですよ(^o^)
他の方のコメントにもありますが
普段の先生の地道で堅実な努力と、歴史の流れと隠された真実をわかりやすく解説するという姿勢、
主義主張の多様性を認める誠実な姿勢がこの結果に繋がったと思います。
動画などの個性的な展開方法も
皆さんには刺激的だったと思います。講談師調って書かれちゃいましたね(笑)
忙しい中貴重な時間を費やして訪問してくれて、コメントまで頂きまして…どれだけ励みになった事か。
本当に感謝してます。
先生、ご多忙の中キツい時もあるでしょうけど
これからも座標軸をブラさずマイペースで頑張って下さいね(^ワ^)
陰ながら応援させて頂きます!
けん爺ちゃんさんへ
黒田裕樹 お言葉有難うございます。
仰るように、自説を曲げない主張とともに、多様性を認める姿勢が非常に重要だと自覚しております。今後の講座の流れでは反対の主張も多数出てくるとは思いますが、できるだけ建設的な意見交換ができればと願っております。
今後ともよろしくお願いします。
『我が先祖は神奈川県横須賀市三春町で小泉元首相の実家付近かい』.
智太郎 トラックバックをさせて下さい・・・今日も暑いですねー?異常気象のせいか?暑いのに災害も多いですね~?。 共通するキーワード=「歴史」を含むブログ記事:我が家の実家:祖母が住んでた神奈川県横須賀市三春町って所で小泉元首相の実家から歩いて3分程の所だったんです。まぁ「夏休みの旅行」にはよく出かけて海水浴を楽しんだモノでした。が「坂本龍馬の嫁:お龍の墓」があったり、歴史的に横須賀って深い歴史があったんですよね・・・トラックバックをさせて戴きとう思っております。<m(__)m>
智太郎さんへ
黒田裕樹 こちらにもお言葉有難うございます。
トラックバックの件ですが、こちらでも喜んでお受けしたいと思いますので、トラバ先の記事をお知られいただければと思います。
.恐れいります・・先生・・
智太郎 お忙しいところ、黒田裕樹先生、歴史の先生にちなんで、よろしければトラックバックさせていただきたく存じ上げる次第です。 <m(__)m>
智太郎さんへ
黒田裕樹 > お忙しいところ、黒田裕樹先生、歴史の先生にちなんで、よろしければトラックバックさせていただきたく存じ上げる次第です。 <m(__)m>
わかりました。最初にコメント下さった記事とトラバしますね。
とうとう新聞にも紹介されるようになったんですね!
産経新聞、身の回りで採ってる人がいないので切り抜きができないのが残念ですが^^
これからも応援しています!
なんか自分の事のように嬉しいです。
これから、アクセス数4倍とかなるんですかね笑
記事については、産経新聞をお求め下されば一番有難いのですが(笑)、今回の記事をクリックされるのも一つの方法かもしれませんね(^^♪
> なんか自分の事のように嬉しいです。
仰るとおり、そんなに凄いようですね(爆)。
喜んでいただいて、こちらも嬉しいです(^^♪
> これから、アクセス数4倍とかなるんですかね笑
確かに今日のアクセス数は凄いですね。
今後も頑張らないといけません。
俺のブログにおこぼれは
と思いみてみたら、
6人でした笑
更新しなさすぎですし...
コメ回りしかしてなかったら意味内ですよね汗
天下の産経新聞ですよ(O_O)
とういうか、朝日新聞はイデオロギー的に難しい?
でも凄い(゚Д゚)
日本の正しい歴史を、日本人だれもが知りたいと思っているんでしょう。
これからもよろしく~(^∧^)
よほどネタがないか(違うって^^;
際立って特徴的な。
サイトである証拠ですね。
黒田さんの懇切丁寧な語り口と。
熱意の賜物だと思います。
微弱で申し訳ないですが。
これからも。陰ながら。
応援させていただきます^^)/
新聞掲載、おめでとうございます♪
日頃の黒田さんの地道な努力の賜物ですね!
そして「このままではいかん!何とかせにゃ、あかん!』と言う使命感に燃えた熱意が
皆さんの心を捉えて離さないのだと思います。
これからは、日本一と言わす、世界一の黒田節を目指してください!
微力ながら、私も応援させていただきたいと思います^^
それでは、今日は特別な
思いを込めて・・凸!
すごいですね!!!
これからも頑張ってくださいね!
応援しています☆
確かに地道な訪問やコメ返しが今日に至ったとは思いますが、自分自身のできる範囲で十分だと思いますよ。
> 天下の産経新聞ですよ(O_O)
> とういうか、朝日新聞はイデオロギー的に難しい?
産経新聞の記事の重みは凄いですね。責任重大です(^^ゞ
朝日新聞は…まぁ色んな考えがありますし(笑)。
> でも凄い(゚Д゚)
> 日本の正しい歴史を、日本人だれもが知りたいと思っているんでしょう。
> これからもよろしく~(^∧^)
こちらこそよろしくお願いします。
車に関しては無知な面が多く、このところコメできずに申し訳ないですm(_ _)m
> よほどネタがないか(違うって^^;
今回、産経新聞様にご紹介いただいたことには本当に感謝しております。
> 際立って特徴的な。
> サイトである証拠ですね。
> 黒田さんの懇切丁寧な語り口と。
> 熱意の賜物だと思います。
> 微弱で申し訳ないですが。
> これからも。陰ながら。
> 応援させていただきます^^)/
お言葉有難うございます。
今後ともよろしくお願いします。
> 日頃の黒田さんの地道な努力の賜物ですね!
> そして「このままではいかん!何とかせにゃ、あかん!」と言う使命感に燃えた熱意が
> 皆さんの心を捉えて離さないのだと思います。
有難うございます。
私も皆様の温かいご支援によって一つの節目を迎えられたことに感謝しております。
> これからは、日本一と言わす、世界一の黒田節を目指してください!
> 微力ながら、私も応援させていただきたいと思います^^
> それでは、今日は特別な
> 思いを込めて・・凸!
世界一ですか。いい響きですね(笑)。
これからも頑張ります!
これからも頑張りますよ!
黒田さんの独自の視点から見た日本の歴史講座毎回楽しみにしています。
じつは、わたしのブログも今日、黒田さんのブログと全く同じ動きで今日1000を超えるアクセスが。
よくしらべてみたら、ヤフーで私の記事が紹介されていました。
やっぱりヤフーの力は大きいですね。黒田さんも毎日のようにわたしのブログを訪問してくださり、とても感謝しています。
これからも、ブログ運営がんばってください!毎日興味深い記事を楽しみにしています。
お言葉有難うございます!
そうだったんですか。仰るとおり、マスコミやヤフーの力の大きさを感じる一日でした。
これからも多くのご訪問の方々に対して恥じることのない内容の更新を目指して頑張ります!
先生、凄いですね。先生の歴史に対する真摯な態度が身を結んだんでしょうね。
『天は自ら助くる者を助く』(Self-Help)を地で行くような感じですね。
黒田先生には逆立ちしても叶いません。。。
今後もご健闘をお祈りします。
黒田先生 心よりおめでとうございます
私も自分の事のように嬉しいです
これからも ご活躍 期待しています
また これで私も勉強のし甲斐が益々出来ました
素敵なニュース ありがとうございます
お蔭様で今回産経新聞さんのご厚意にあずかりましたが、私もまだまだこれからですよ(^^♪
今後ともよろしくお願いします。
私がこの日を迎えることが出来たのも、りらさんのように、ブログの更新を毎日のように見守って下さる皆様のお陰です。
これからもよろしくお願いします。
ついに新聞にまで進出しちゃいましたか!
流石としか言いようがありません。
これを気に、歴史講座にたくさんの方が訪れてくれるといいですね。
遠山の金さんの講座楽しみにしてますね♪
あの噂は本当なのか?
色々を知りたい事がいっぱいです!
パーソナルブランディングが着々と
構築されてますね!!僕の過去の経験で言うと、こうなって来ると次々と引き合いが来ますよ(≧∇≦)b
最近の僕はコミュニティ誌くらいにしか乗りませんが(爆)先生と肩を並べられるよう頑張ります!
本当におめでとうございました。
新聞記事!人事じゃなく嬉しくなりました。これからも頑張ってください。
> ついに新聞にまで進出しちゃいましたか!
> 流石としか言いようがありません。
> これを気に、歴史講座にたくさんの方が訪れてくれるといいですね。
ハイ、とうとう進出してしまいました(笑)。
お蔭様で昨日から目の回るような忙しさでして、嬉しい悲鳴ですよ(^^ゞ
> 遠山の金さんの講座楽しみにしてますね♪
> あの噂は本当なのか?
> 色々を知りたい事がいっぱいです!
あの噂って…アレですね(爆)!
いずれは明らかに…出来ることを祈っております(^o^)丿
> パーソナルブランディングが着々と
> 構築されてますね!!僕の過去の経験で言うと、こうなって来ると次々と引き合いが来ますよ(≧∇≦)b
そうなってくれれば有難いですけど、現状でも忙しいのにどうすれば…(^^ゞ
まずは現状の講座の充実に力を入れないといけませんね。
> 最近の僕はコミュニティ誌くらいにしか乗りませんが(爆)先生と肩を並べられるよう頑張ります!
> 本当におめでとうございました。
いえいえ、多忙を極める先生に対して恐れ多いですm(_ _)m
これからも精一杯頑張ります!
お言葉有難うございます!
もちろん頑張りますよ(^o^)丿
おめでとうございます!
本当におめでとうございます!!
いやぁー自分がブロともなんて恐れ多いです・・・すごい・・・!
これからも色々教えて下さいな!
応援してます><b
> おめでとうございます!
> 本当におめでとうございます!!
> いやぁー自分がブロともなんて恐れ多いです・・・すごい・・・!
> これからも色々教えて下さいな!
> 応援してます><b
有難うございます(^^♪
新聞に載っても、中身は変わっていませんよ(^^ゞ
こちらこそよろしくお願いしますね(^_^)v
新聞に紹介されるとは凄い!
拝見させていただいているブログが新聞にのるとは嬉しいですね!
これからも、いろいろと勉強させていただきます。
次はテレビ出演!頑張ってください。
> 新聞に紹介されるとは凄い!
> 拝見させていただいているブログが新聞にのるとは嬉しいですね!
> これからも、いろいろと勉強させていただきます。
> 次はテレビ出演!頑張ってください。
有難うございます!
テレビ出演ですか(笑)。
確かに出てみたいですが、まずは足元を固めてからですね。
これからもよろしくお願いします。
おめでとうございます。
ますますのご発展を祈念いたします。
新聞に紹介だなんてすごいことだと思います!
おめでとうございますO(≧∇≦)O
この調子で素敵なことがいっぱい起こりますように☆
ますますのご発展を心よりお祈り申し上げます。
> おめでとうございます。
> ますますのご発展を祈念いたします。
有難うございます。
今回の新聞記事や、トーマス青木さんをはじめとする皆さんのお言葉を励みに、これからも頑張ります!
> 新聞に紹介だなんてすごいことだと思います!
> おめでとうございますO(≧∇≦)O
有難うございます。
決して自分ひとりの力ではなく、皆さんの励ましが私を後押しして下さったからです。
> この調子で素敵なことがいっぱい起こりますように☆
> ますますのご発展を心よりお祈り申し上げます。
はい、これを励みにもっと良いことが起きるように頑張ります(^_^)v
わ~!新聞デビューおめでとうございます!
南半球より応援しております。
> わ~!新聞デビューおめでとうございます!
> 南半球より応援しております。
お言葉有難うございます。
いつの間にかこんなことになってしまいました(笑)。
これからも頑張りますよ(^^♪
流石は、黒田裕樹殿新聞に写真付で載るとは…これで名声も高まるでしょう。
応援してますよ!!
> 流石は、黒田裕樹殿新聞に写真付で載るとは…これで名声も高まるでしょう。
> 応援してますよ!!
今回の件は、ひとえに皆様のご支援あってこそですからね。
ご恩返しの意味も込めて頑張ります!(`・ω・´)
日本一の日本史ブロガー!
いい響きですね。
本当に 掲載おめでとうございます。
> 日本一の日本史ブロガー!
> いい響きですね。
> 本当に 掲載おめでとうございます。
有難うございます。
お蔭様でいい響きの地位を得ることができましたが、これで満足するのではなく、先を見すえて頑張ります!
初めて書き込みさせていただきます。いつもご訪問ありがとうございます。
新聞に掲載とのこと、おめでとうございます!
暗記に一生懸命だった学生の頃は別として、最近になって日本史(世界史も)に部分的ではありますが興味を持つようになりました。こちらのブログを知ってからは、頭の中の謎であた部分がドンドン解明されていくような気がしています。
勉強させていただいております。
今後も無理なさいませんよう、頑張って下さいね。陰ながら応援させていただきます。
はじめまして。こちらこそご訪問ならびにお言葉有難うございます。
> 新聞に掲載とのこと、おめでとうございます!
> 暗記に一生懸命だった学生の頃は別として、最近になって日本史(世界史も)に部分的ではありますが興味を持つようになりました。こちらのブログを知ってからは、頭の中の謎であた部分がドンドン解明されていくような気がしています。
そのお言葉、何よりも増してこちらも嬉しくなりますし、今後の励みになります。
> 勉強させていただいております。
> 今後も無理なさいませんよう、頑張って下さいね。陰ながら応援させていただきます。
お優しいお言葉有難うございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
そのすごい方のブログとリンクを貼らせていただけているというだけでも光栄を感じます。
コメントを記させていただくのは久しぶりのこととなってしまいました。
私はこの間、承和の変から応天門の変までの23年間をまとめた小説を書いていました。
7月1日より、今回は8ヶ月という長丁場で公開いたします。843年~866年というマイナーな時代で教科書でも少ししか取り上げられない時代ですが、我ながら今まで知らなかった歴史の事実を知り、書いていて血湧き肉躍りました。
暇つぶしがてらお立ち寄りいただければ幸いです。
過分のお言葉有難うございます。
ブログがここまで成長できたのは、皆様がお忙しい中を何度もお越しくださったからだと思っております。
今後ともよろしくお願いします。
応天門の変ですか。確かに歴史の空白部分ですから興味があります。
また訪問させていただきますので、よろしくお願いします。
お忙しいのに、皆さんにコメントされて、ほんとに頭が下がりますm(_ _)m
こんごとも、ご活躍祈念します。
お身体に気を付けてo(^∇^)o
実力と情熱が認められたのでしょうね。
とても嬉しかったのでコメントしました。
これからもがんばってください。
> お忙しいのに、皆さんにコメントされて、ほんとに頭が下がりますm(_ _)m
> こんごとも、ご活躍祈念します。
> お身体に気を付けてo(^∇^)o
いえいえ、ブログにコメント下さる皆様への感謝の気持ちとして当然の責務と自覚しております。
塾長さんもご自愛下さい。
> 実力と情熱が認められたのでしょうね。
> とても嬉しかったのでコメントしました。
> これからもがんばってください。
こちらこそ、温かいお言葉有難うございます。
これからももちろん頑張ります!
有難うございます。
ブログを始めて間もない頃からのお付き合いののらねこみゅ~さんからのお言葉、ひときわ胸にしみますね。
(゚Д゚)!
我が事のように嬉しいです
今後の更なるご活躍に期待しております
> (゚Д゚)!
> 我が事のように嬉しいです
> 今後の更なるご活躍に期待しております
有難うございます。
皆様のお陰で、ここまで来れました。
とはいえ、まだまだ長い道の途上。
これからも頑張ります!
頑張って下さい。
> 頑張って下さい。
有難うございます。
まさに仰るとおりだと私も感じております。
神様からいただいたこの機会、悔いのないよう、思う存分頑張ります。
やっとの思いでブログ巡回したら、なんか凄いことになってるー!?
新聞掲載、おめでとうございます。
現在高校1年生の私ですが、次年度の教科選択で日本史を選択することにしました。
このブログの影響も少なからずあったと思います。
これからも、無理しないで頑張ってください!
応援しています!!
> やっとの思いでブログ巡回したら、なんか凄いことになってるー!?
そうなんですよ、凄いことになっていまして(笑)。
> 新聞掲載、おめでとうございます。
有難うございます。これもひとえに皆様のお陰です。
> 現在高校1年生の私ですが、次年度の教科選択で日本史を選択することにしました。
> このブログの影響も少なからずあったと思います。
それは素晴らしいです!
今後も私の責任は重大ですね(`・ω・´)
> これからも、無理しないで頑張ってください!
> 応援しています!!
もちろん頑張りますよ!(^o^)丿
わー!
「日本一の日本史ブロガー」、すごいですね!
これからも頑張ってください!
わたしも頑張らなきゃなぁー。
やっぱりサインもらうべきでした
これからも頑張って下さいね~
不断の努力が身を結びつつあるニャね。
1歩1歩、確実に進んでいるニャ~。これからも応援しております。
いつかブログと公開講座でめしが食えるように……
なると思う。うん^^
日本史が本当に嫌いだった頑固えめるも、
生まれて初めて日本史に興味を持ったんだからね(笑)
本当にね、思いました。日本史講座日本一!
> わー!
> 「日本一の日本史ブロガー」、すごいですね!
> これからも頑張ってください!
> わたしも頑張らなきゃなぁー。
有難うございます(^^♪
ちゃてれさんも頑張って下さいね。
> やっぱりサインもらうべきでした
> これからも頑張って下さいね~
有難うございます(^_^)v
サインですか?
野球の際に良く使いますよね(爆)。
冗談はともかく(笑)、これからも頑張ります!
> 不断の努力が身を結びつつあるニャね。
> 1歩1歩、確実に進んでいるニャ~。これからも応援しております。
有難うございます!
「継続は力なり」という言葉の重みを実感しております。
> いつかブログと公開講座でめしが食えるように……
> なると思う。うん^^
> 日本史が本当に嫌いだった頑固えめるも、
> 生まれて初めて日本史に興味を持ったんだからね(笑)
だったらいいんですけどね(笑)。
我が国の歴史をつづった日本史を、えめるさんのように一人でも多く好きになってもらいたいと常々願っております。
> 本当にね、思いました。日本史講座日本一!
次は世界一を目指します(^_^)v
これで先生も一躍有名人ですね!
ただ、一部の人々に目をつけられないよう注意してくださいね。
> これで先生も一躍有名人ですね!
> ただ、一部の人々に目をつけられないよう注意してくださいね。
日常生活には全く変化がないですけどね(笑)。
ただ、仰るとおり身の処し方には注意した方が良いですね。有難うございます。
黒田さんの歴史講座は分かり易くって楽しみながら勉強できるので、人気が上昇されたのですね。
有名になっても続けてくださいね。
> 黒田さんの歴史講座は分かり易くって楽しみながら勉強できるので、人気が上昇されたのですね。
お言葉有難うございます。
人気の上昇も皆様のご支援があればこそですので、感謝しております。
> 有名になっても続けてくださいね。
まだまだ無名ですので(笑)。
もちろん続けますよ!
これからも頑張ってくださいね。応援しています。
> これからも頑張ってくださいね。応援しています。
お言葉有難うございます。
皆様の応援が私の何よりの活力です。これからも頑張ります!
いつも、ご訪問&温かいコメントを、ありがとうございますm(__)m
「日本一の日本史ブロガー」
納得です!!
と言うか、世間が気付くの遅すぎ~
とまとは、一年前には、気づいてたも~んヽ(^o^)丿
リンクして頂いてること、とまとの方こそ、光栄に思っております。
m(__)m
これからも、素晴らしい記事を書き続けてくださいね。
応援のぽち♪ヽ(^o^)丿
> いつも、ご訪問&温かいコメントを、ありがとうございますm(__)m
こちらこそ有難うございます。
最近はコメントを残せずに申しわけありませんm(_ _)m
> 「日本一の日本史ブロガー」
> 納得です!!
> と言うか、世間が気付くの遅すぎ~
> とまとは、一年前には、気づいてたも~んヽ(^o^)丿
> リンクして頂いてること、とまとの方こそ、光栄に思っております。
> m(__)m
> これからも、素晴らしい記事を書き続けてくださいね。
> 応援のぽち♪ヽ(^o^)丿
とまとさんはブログ開設以来のお仲間ですからね。
わたしもとまとさんとリンクさせていただいていることを誇りに思います。
こちらこそ、らもちゃんともども、末長くよろしくお願いします(^^♪
過去の出来事を論じるんですから、
資料をもとに豊かな想像力が必要です。
黒田さんの講義を読むと、
なるほどと納得がいくことが多いです。
講義、ありがとうございます。
> 過去の出来事を論じるんですから、
> 資料をもとに豊かな想像力が必要です。
> 黒田さんの講義を読むと、
> なるほどと納得がいくことが多いです。
> 講義、ありがとうございます。
こちらこそお言葉有難うございます。
今後とも公平かつ我が国なりの歴史観でブログを進めたいと思いますで、よろしくお願いします。
エライことになってますね!
すごいな~。
コメントも半端や無い!
継続は力なり!ですね。
あと、どう見ても主義主張の違うであろう人間を(たとえば私w)否定しない姿勢もおおくの方に好感をもたれたのではないでしょうか!
何はともあれ、おめでと~ございます~
アクセス数、私はてっきり3倍から4倍くらいに跳ね上がっていると思っていましたが、200強ですか。
急激に注目を浴びてしまうと良からぬアクセスも増えますから、今の状態が堅実でしょう。
コメントどうもありがとうございました。^^
新聞に載られたのですね!!
素晴らしい快挙、おめでとうございます。
地道な努力がだんだんと芽を出しているのでしょうね。
黒田さんの目標はそれを超える物だと思いますが
いつか素敵な花が咲くよう、心から応援しています。
> エライことになってますね!
> すごいな~。
> コメントも半端や無い!
> 継続は力なり!ですね。
> あと、どう見ても主義主張の違うであろう人間を(たとえば私w)否定しない姿勢もおおくの方に好感をもたれたのではないでしょうか!
> 何はともあれ、おめでと~ございます~
お言葉有難うございます。
主義主張の違いは誰にでもあるものです。
自分と考えが異なるからといって言下に否定することは言論弾圧に相違なく、ネットの世界のみならずどんなことがあっても許されません。
今後も誠実なブログの運営を心掛けたいと思います。
お蔭様で新聞に掲載されるまでになりましたが、これからも堂々とした内容のブログを続けたいと思います。
アクセス数が増えたのは有難いですが、すぐに減らないように頑張らないといけませんね。
> 素晴らしい快挙、おめでとうございます。
> 地道な努力がだんだんと芽を出しているのでしょうね。
> 黒田さんの目標はそれを超える物だと思いますが
> いつか素敵な花が咲くよう、心から応援しています。
有難うございます。
当初の自分の考えを遥かに超える存在となってしまったブログですが、自分の目標に少しでも近づけるようにこれからも頑張ります。
黒田さんの所を訪れるようになったきっかけは大河ドラマの天地人の時でしたが、そうだったのかと勉強になります。
で、今回の新聞の記事も凄いですね。
これからも、頑張ってください。
こちらこそいつも有難うございます。
> 黒田さんの所を訪れるようになったきっかけは大河ドラマの天地人の時でしたが、そうだったのかと勉強になります。
> で、今回の新聞の記事も凄いですね。
> これからも、頑張ってください。
温かいお言葉、感謝いたします。
これからも皆様にとって益になる内容のブログを目指します。
だから好きです黒田先生・・・告白!?
でも意見の交換が出来る、お互いの主張を認め合える。
これからもよろしくです!
> でも意見の交換が出来る、お互いの主張を認め合える。
> これからもよろしくです!
男性に告白(!?)されるとは光栄ですね(!?)。
それはともかく(爆)、今後もお互いに頑張りましょう(^_^)v
すご~い!!!
そんなすごい人とブログを通して知り合えてとっても嬉しいです♪
私の周りのブロガーに自慢しちゃいます(*^^)v
> すご~い!!!
> そんなすごい人とブログを通して知り合えてとっても嬉しいです♪
> 私の周りのブロガーに自慢しちゃいます(*^^)v
ありがとうございます(^_^)v
私もひろろさんからお褒めの言葉をいただいて、嬉しい限りですよ(^o^)/
さすが、コメントがビッチリですね
枚方出身、岡山在中のお父さんですが
今後ともよろしくです
あっ、なんか一言コメントを残してくださると
励みになります
> さすが、コメントがビッチリですね
> 枚方出身、岡山在中のお父さんですが
> 今後ともよろしくです
> あっ、なんか一言コメントを残してくださると
> 励みになります
お言葉有難うございます。
同じ大阪府の出身ですね。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします。
いつもコメントを残さず
失礼しております<m(__)m>
産経新聞掲載☆おめでとぅございます。。素晴らしいですね。。
歴史が好きと言いながら
知らないことが多く
黒田先生のブログにお邪魔して
勉強させていただいてます。。
リンク☆頂いても
よろしいでしょぅか。。
ヨロシクお願いします。。
ではでは☆失礼します<m(__)m>
> いつもコメントを残さず
> 失礼しております<m(__)m>
いえいえ、お元気になられたようでよかったですね。
こちらこそ、ほとんど読み逃げで申し訳ないですm(_ _)m
> 産経新聞掲載☆おめでとぅございます。。素晴らしいですね。。
> 歴史が好きと言いながら
> 知らないことが多く
> 黒田先生のブログにお邪魔して
> 勉強させていただいてます。。
お言葉ありがとうございます。
皆さんのご期待を裏切らないようにこれからも頑張ります。
> リンク☆頂いても
> よろしいでしょぅか。。
> ヨロシクお願いします。。
> ではでは☆失礼します<m(__)m>
あ゛、そういえばリンクしてませんね。
喜んでさせていただきますし、相互リンクしてくだされば幸いです。
先生の日々のご努力の賜物ですね。
いつもこのブログで勉強させていただいてます。
これからの益々のご活躍お祈りしています!!!
> 先生の日々のご努力の賜物ですね。
> いつもこのブログで勉強させていただいてます。
> これからの益々のご活躍お祈りしています!!!
お言葉有難うございます。
自身がいかに努力したとしても、皆様にご覧いただかなければブログが成り立ちませんので感謝しております。
こちらこそよろしくお願いします。
うわ~新聞掲載ですかっ!?すごい!!
おめでとうございます!記事読みましたよ☆
「日本一の日本史ブロガー」 いい響きですね(^^)
先生のブログは歴史の流れが
とてもよくつかめますもんね!記事に取り上げられてもおかしくないですよ(^o^)
他の方のコメントにもありますが
普段の先生の地道で堅実な努力と、歴史の流れと隠された真実をわかりやすく解説するという姿勢、
主義主張の多様性を認める誠実な姿勢がこの結果に繋がったと思います。
動画などの個性的な展開方法も
皆さんには刺激的だったと思います。講談師調って書かれちゃいましたね(笑)
忙しい中貴重な時間を費やして訪問してくれて、コメントまで頂きまして…どれだけ励みになった事か。
本当に感謝してます。
先生、ご多忙の中キツい時もあるでしょうけど
これからも座標軸をブラさずマイペースで頑張って下さいね(^ワ^)
陰ながら応援させて頂きます!
仰るように、自説を曲げない主張とともに、多様性を認める姿勢が非常に重要だと自覚しております。今後の講座の流れでは反対の主張も多数出てくるとは思いますが、できるだけ建設的な意見交換ができればと願っております。
今後ともよろしくお願いします。
トラックバックの件ですが、こちらでも喜んでお受けしたいと思いますので、トラバ先の記事をお知られいただければと思います。
わかりました。最初にコメント下さった記事とトラバしますね。