実は、略奪を必要としないだけの給金を傭兵たちに与えていたからなのです。
普段から略奪を必要としないだけの給金を渡していれば、兵たちへの抑えも利くというものですね。そのために必要な莫大な財力も、経済力を高めた信長にとっては何の問題もありませんでした。
傭兵たちの中には、例外的に略奪行為をするような不心得者(ふこころえもの)もいましたが、事実を知った信長は激怒して彼を捕まえると、木に縛(しば)りつけたうえでさらし者としました。この馬鹿者は例外である、と強くアピールしたのです。
自分の領内に、略奪や暴行を働きまくる兵力と、それらを一切せずに自分たちを守ってくれる兵力の二つが存在したとすれば、皆さんはどちらを選びますか。答えはいうまでもないですよね。地域の住民の支持を集めるのも、天下統一への重要なポイントだったのです。
以上述べたとおり、信長と信玄との「決定的な違い」の1つめは「信玄の軍勢は兵農分離ができていなかった」ことでした。では、2つめはいったい何でしょうか?
カギを握るのは、先述した「川中島での攻防にかけた時間」です。




いつも有難うございます。
トラックバック(0) |
オバrev なるほど~、天下統一は、偶然やラッキーではできないもんなんだ。
やはり、それを裏付ける根拠があって力がないと取れない。
ただ、想定外のミスや失敗もありうるので、両方をバランスよく兼ね備えていることが必要なのかも?
それにつけても今日のバンクーバー、金でなくても真央ちゃんの笑顔が見たかったです。
でも3アクセル3発成功だけでも素晴らしい!セイノッZ(^・^)ヨクヤッタヨー\(~0~)/オメデトウー
オバrevさんへ
黒田裕樹 > なるほど~、天下統一は、偶然やラッキーではできないもんなんだ。
> やはり、それを裏付ける根拠があって力がないと取れない。
> ただ、想定外のミスや失敗もありうるので、両方をバランスよく兼ね備えていることが必要なのかも?
そのとおりですね。天下統一には運と実力の両方を兼ね備える必要があります。と同時に、さらなるプラスαが必要なんですが…とりあえず2つめは明日(27日)以降ということで(笑)。
> それにつけても今日のバンクーバー、金でなくても真央ちゃんの笑顔が見たかったです。
> でも3アクセル3発成功だけでも素晴らしい!セイノッZ(^・^)ヨクヤッタヨー\(~0~)/オメデトウー
私も同感です。真央ちゃんの涙は今後の成長のための試練と思いたいものですね。
実力では決してひけをとりませんから、次の希望へ向けて頑張って欲しいものです。
.
紗那 なるほど、経済的な面でも信長は優れていたんですね。 軍事的な面だけだと思われがちですけど。 実際、自分のクラスにもそういう人はいますし。
貿易が出来たのも、プラスなのか。 ゲームとかでは、大体、鉱山と交易って、収益は同じくらいに設定されてる門ですけどね。やっぱり、実際には大きな差があったってことでしょうか。
紗那さんへ
黒田裕樹 > なるほど、経済的な面でも信長は優れていたんですね。 軍事的な面だけだと思われがちですけど。 実際、自分のクラスにもそういう人はいますし。
そうなんです。経済的な面で優れていると、ここまでの大きな差が出るんですよね。
クラスにも色んな人がいると思いますが、個人によるアドバンテージは様々です。しかし、仮にハンデがあったとしても、それを乗り越えるのも人生の一つですね。
> 貿易が出来たのも、プラスなのか。 ゲームとかでは、大体、鉱山と交易って、収益は同じくらいに設定されてるもんですけどね。やっぱり、実際には大きな差があったってことでしょうか。
ゲームの世界ではなかなか表現しきれないですからね。
現代でも貿易額というのはかなり大きいですし、我が国の産業の根幹にも関わりますから、大きな差がつくのは当然かと思われます。
やはり、それを裏付ける根拠があって力がないと取れない。
ただ、想定外のミスや失敗もありうるので、両方をバランスよく兼ね備えていることが必要なのかも?
それにつけても今日のバンクーバー、金でなくても真央ちゃんの笑顔が見たかったです。
でも3アクセル3発成功だけでも素晴らしい!セイノッZ(^・^)ヨクヤッタヨー\(~0~)/オメデトウー
> やはり、それを裏付ける根拠があって力がないと取れない。
> ただ、想定外のミスや失敗もありうるので、両方をバランスよく兼ね備えていることが必要なのかも?
そのとおりですね。天下統一には運と実力の両方を兼ね備える必要があります。と同時に、さらなるプラスαが必要なんですが…とりあえず2つめは明日(27日)以降ということで(笑)。
> それにつけても今日のバンクーバー、金でなくても真央ちゃんの笑顔が見たかったです。
> でも3アクセル3発成功だけでも素晴らしい!セイノッZ(^・^)ヨクヤッタヨー\(~0~)/オメデトウー
私も同感です。真央ちゃんの涙は今後の成長のための試練と思いたいものですね。
実力では決してひけをとりませんから、次の希望へ向けて頑張って欲しいものです。
貿易が出来たのも、プラスなのか。 ゲームとかでは、大体、鉱山と交易って、収益は同じくらいに設定されてる門ですけどね。やっぱり、実際には大きな差があったってことでしょうか。
そうなんです。経済的な面で優れていると、ここまでの大きな差が出るんですよね。
クラスにも色んな人がいると思いますが、個人によるアドバンテージは様々です。しかし、仮にハンデがあったとしても、それを乗り越えるのも人生の一つですね。
> 貿易が出来たのも、プラスなのか。 ゲームとかでは、大体、鉱山と交易って、収益は同じくらいに設定されてるもんですけどね。やっぱり、実際には大きな差があったってことでしょうか。
ゲームの世界ではなかなか表現しきれないですからね。
現代でも貿易額というのはかなり大きいですし、我が国の産業の根幹にも関わりますから、大きな差がつくのは当然かと思われます。