では、元禄時代の頃でもっとも有名な歴史上の人物といえば、皆さんは誰の名を思い浮かべるでしょうか。
やはり水戸黄門こと徳川光圀(とくがわみつくに)ではないでしょうか。放送開始以来40年以上の長きにわたるテレビ時代劇の主人公として有名な黄門様は、勧善懲悪の代名詞とされ、21世紀の現代でも人気が高いですね。
ところで、ドラマにおける黄門様の引き立て役としてよく出てくるのが、当時の5代将軍であった徳川綱吉(とくがわつなよし)です。ドラマの中の綱吉は、時には黄門様の足を引っ張ったり、あるいは黄門様の言いなりになったりするなど、どちらかといえば頼りない将軍として紹介されることが多いのが特徴です。
※倫理法人会のHPはこちらです。
(※黒田裕樹の「百万人の歴史講座」が始まりました。詳しくは下記のバナーをご覧ください)
※平成28年4月13日(水)創刊!無料メルマガ「黒田裕樹の歴史講座・メルマガ編」の登録はこちらからどうぞ。多くの皆様のご購読をよろしくお願いいたします。




いつも応援いただきまして、本当に有難うございます。