平氏は荘園や知行国(ちぎょうこく)の他にも、日宋貿易(にっそうぼうえき)という大きな経済的基盤をもっていました。我が国と宋とはそれまで正式な外交を持っていませんでしたが、以前から民間の商船との交易は盛んに行われていました。清盛は摂津国(せっつのくに)の大輪田泊(おおわだのとまり、現在の神戸港の一部)を修築(しゅうちく)したり、音戸の瀬戸(おんどのせと、現在の広島県呉市付近)の海峡(かいきょう)を開いたりして、瀬戸内海の航路を整備して貿易の拡大に努めました。
貿易の主な輸出品は金や水銀、硫黄(いおう)などの鉱物(こうぶつ)や刀剣などの工芸品、あるいは木材などで、主な輸入品は宋銭(そうせん)や陶磁器(とうじき)、香料や薬品、書籍などでした。特に宋銭は我が国の通貨として流通し、貿易で得た莫大(ばくだい)な利益は、そのまま平氏の貴重な財源となりました。
こうして政治的・経済的に磐石(ばんじゃく、非常に安定していること)の体制を築いた平氏政権でしたが、平氏による権力の独占は、やがて周囲の反発を招くことになりました。中でも晩年の清盛を悩ませたのが、ある「大物政治家」による様々な行動でした。




いつも有難うございます。
トラックバック(0) |
ぴーち こんばんは!
へえ~平清盛という人物は、
こんなに精力的に活躍された方だったんですか!
全く、存じませんでした^^;
そんな清盛にも苦手な方が居たんですね^^
どなたかしら・・。また、明日が楽しみです♪
それと、前回のコメントの件ですが、
ヘビーと言ったのは、黒田さんの記事にではなくて、
ブログサイトのサーバー不調?だったのか、
動作が遅くなってしまい、コメントがし辛い状況
だったんですよ^^;
勘違いさせてしまいまして、すみませんでしたm(__)m
それでは、凸
また、お邪魔しますね^^
ぴーちさんへ
黒田裕樹 > へえ~平清盛という人物は、
> こんなに精力的に活躍された方だったんですか!
> 全く、存じませんでした^^;
> そんな清盛にも苦手な方が居たんですね^^
> どなたかしら・・。また、明日が楽しみです♪
今日の記事は「政治家・清盛」を中心に書かせていただいております。
周囲を自分の一門で固めた上で、経済力を高めるために投資を行って莫大な利益を上げる…。これだけ聞けば、平氏政権に隙がないように見えるんですが…。
> それと、前回のコメントの件ですが、
> ヘビーと言ったのは、黒田さんの記事にではなくて、
> ブログサイトのサーバー不調?だったのか、
> 動作が遅くなってしまい、コメントがし辛い状況
> だったんですよ^^;
> 勘違いさせてしまいまして、すみませんでしたm(__)m
ありゃ、そうでしたか(^^ゞ
勘違いしてこちらこそ失礼しましたm(_ _)m
FC2は便利なんですが、こういう問題は困ったものですね…(´・ω・`)
私はやっぱり賢い?
清家淳子 大輪田泊は覚えてた(^-^)/
しかもおおわだのとまりとちゃんと読めた自分に感動(;_;)
すごい~私(=^▽^=)
でも後は分からなかったから凹んでました…
清家淳子さんへ
黒田裕樹 > 大輪田泊は覚えてた(^-^)/
> しかもおおわだのとまりとちゃんと読めた自分に感動(;_;)
それは良かったです(^_^)v
現在の神戸港の一部ですが、結構有名なのかもしれませんね。
> すごい~私(=^▽^=)
> でも後は分からなかったから凹んでました…
音戸の瀬戸は難しいですから、仕方ないですよ(´・ω・`)
おぉ
JJSG こんばんは。
おもしろくなってきました。
JJSGさんへ
黒田裕樹 > おもしろくなってきました。
有難うございます。
次回(27日)から、いよいよ平氏政権の「真の姿」を紹介することになりますので、よろしくお願いします。
へえ~平清盛という人物は、
こんなに精力的に活躍された方だったんですか!
全く、存じませんでした^^;
そんな清盛にも苦手な方が居たんですね^^
どなたかしら・・。また、明日が楽しみです♪
それと、前回のコメントの件ですが、
ヘビーと言ったのは、黒田さんの記事にではなくて、
ブログサイトのサーバー不調?だったのか、
動作が遅くなってしまい、コメントがし辛い状況
だったんですよ^^;
勘違いさせてしまいまして、すみませんでしたm(__)m
それでは、凸
また、お邪魔しますね^^
> こんなに精力的に活躍された方だったんですか!
> 全く、存じませんでした^^;
> そんな清盛にも苦手な方が居たんですね^^
> どなたかしら・・。また、明日が楽しみです♪
今日の記事は「政治家・清盛」を中心に書かせていただいております。
周囲を自分の一門で固めた上で、経済力を高めるために投資を行って莫大な利益を上げる…。これだけ聞けば、平氏政権に隙がないように見えるんですが…。
> それと、前回のコメントの件ですが、
> ヘビーと言ったのは、黒田さんの記事にではなくて、
> ブログサイトのサーバー不調?だったのか、
> 動作が遅くなってしまい、コメントがし辛い状況
> だったんですよ^^;
> 勘違いさせてしまいまして、すみませんでしたm(__)m
ありゃ、そうでしたか(^^ゞ
勘違いしてこちらこそ失礼しましたm(_ _)m
FC2は便利なんですが、こういう問題は困ったものですね…(´・ω・`)
しかもおおわだのとまりとちゃんと読めた自分に感動(;_;)
すごい~私(=^▽^=)
でも後は分からなかったから凹んでました…
> しかもおおわだのとまりとちゃんと読めた自分に感動(;_;)
それは良かったです(^_^)v
現在の神戸港の一部ですが、結構有名なのかもしれませんね。
> すごい~私(=^▽^=)
> でも後は分からなかったから凹んでました…
音戸の瀬戸は難しいですから、仕方ないですよ(´・ω・`)
おもしろくなってきました。
有難うございます。
次回(27日)から、いよいよ平氏政権の「真の姿」を紹介することになりますので、よろしくお願いします。