自衛隊について、多くの公民教科書が「合憲か違憲か」について深く掘り下げており、自衛隊が9条で禁止されている「戦力」にあたるとする「違憲論」とともに、日本政府による「自衛のための必要最小限度の実力は禁止されていない」という合憲論が併記されています。
また、自衛隊に対する政府見解とともに「自衛権」そのものについても記述があり、政府による「憲法は国家による自衛権、すなわち個別的自衛権を否定していない」という見解を紹介しています。
なお、個別的自衛権については国際法上の権利として当然認められるものであり、我が国においても、憲法9条の解釈により行使できないなどという議論は起きていません。
(※黒田裕樹の「百万人の歴史講座」が始まりました。詳しくは下記のバナーをご覧ください)
※平成28年4月13日(水)創刊!無料メルマガ「黒田裕樹の歴史講座・メルマガ編」の登録はこちらからどうぞ。多くの皆様のご購読をよろしくお願いいたします。





いつも応援いただきまして、本当に有難うございます。