ちょうどそのとき、769年に北九州の大宰府から「道鏡が天皇の位につけば天下は太平になる」との宇佐八幡宮(うさまちまんぐう、大分県宇佐市)からの神託(しんたく、神からのお告げのこと)があったとの報告がありました。
称徳天皇は大いに喜ばれ、その真偽を和気清麻呂(わけのきよまろ)に確認させました。しかし、和気清麻呂は、称徳天皇のご期待に反して「皇位は神武(じんむ)天皇以来の皇統が継承すべきである」との神託を持ち帰りました。
称徳天皇の逆鱗(げきりん)に触れた和気清麻呂は、名前を「別部穢麻呂(わけべのきたなまろ)」と無理やり改名させられたうえ、大隅(おおすみ、現在の鹿児島県)に追放されてしまいました。これを「宇佐八幡宮神託事件」といいます。
道鏡への皇位継承の夢が破れた称徳天皇は、そのショックが尾を引かれたのか、やがて重い病となられ、770年に53歳で崩御されました。称徳天皇の崩御によって後ろ盾をなくした道鏡は、下野(しもつけ、現在の栃木県)に追放となり、その地で亡くなりました。
※下記の映像は8月30日までの掲載分をまとめたものです。
(※黒田裕樹の「百万人の歴史講座」が始まりました。詳しくは下記のバナーをご覧ください)
※平成28年4月13日(水)創刊!無料メルマガ「黒田裕樹の歴史講座・メルマガ編」の登録はこちらからどうぞ。多くの皆様のご購読をよろしくお願いいたします。





いつも応援いただきまして、本当に有難うございます。
トラックバック(0) |
オバrev カープ、また逆転勝ち~!順調にマジックが減っています(*^_^*)
安心は出来ないけど、恐らく25年ぶりの優勝はほぼ間違いないでしょう。
本題ですが、以前から疑問に思っていたのですが、この道鏡に男系天皇としての資格はあったんでしょうか?
オバrevさんへ
黒田裕樹 カープファンとして、今年の大活躍は嬉しい限りですね。大目標まであと少しです(^◇^)
道鏡は神武天皇の血を引いていませんので、男系天皇としての資格はありません。
この時が、皇統継続の最大の危機であったともいえるでしょう。
安心は出来ないけど、恐らく25年ぶりの優勝はほぼ間違いないでしょう。
本題ですが、以前から疑問に思っていたのですが、この道鏡に男系天皇としての資格はあったんでしょうか?
道鏡は神武天皇の血を引いていませんので、男系天皇としての資格はありません。
この時が、皇統継続の最大の危機であったともいえるでしょう。