愛知県岡崎市にある大樹寺(たいじゅじ)は、徳川家の菩提寺(ぼだいじ)としても有名であり、歴代当主の墓や歴代将軍の位牌(いはい)が安置されていますが、このうち位牌については、各将軍の臨終(りんじゅう)の際の身長に合わせてつくられたとされています。
綱吉の位牌も当然安置されていますが、その長さが実は約124cmしかないのです。幼年で亡くなった第7代将軍の徳川家継(とくがわいえつぐ)を除けば、際立って低い数字です。
綱吉の悪政で庶民が迷惑を受けたから、嫌がらせでワザと低くしたとも考えられそうですが、徳川家ゆかりの寺がそんな曲がった考えで位牌をつくるわけがありません。有力な説として考えられるのは、綱吉が低身長症(ていしんちょうしょう)を患(わずら)っていた、ということです。
低身長症は成長ホルモンが正常に分泌(ぶんぴつ)されなくなることで身長が伸びなくなる病気であり、現代でも患っている人々がおられます。ただ、低身長症自体は身長が低いことを除けばそれ以外は健康体であることも多く、日常生活に何ら差し支えることはありません。
当然将軍職のような激務もこなせるはずなのですが、厳しい身分による制限のあった江戸時代は、現代では決してあってはならない「差別が当然」の世の中でもありました。従って、綱吉の低身長が「将軍としてふさわしくない」と一方的に決め付けられた可能性が高いのです。




いつも有難うございます。
トラックバック(0) |
ぴーち こんばんは!
昨日は動画を拝見出来ませんでしたので、
とりあえず、黒田さんのブログにUPしている動画を
今日は一気に鑑賞させていただきました^^
綱吉に関しての様々な謎の部分が次第に明確になって来て、楽しく拝見させていただきました♪
ありがとうござます!
確かに現代でも「低身長症」でお悩みの方はいらっしゃいますものね。。
それでも、身長が低いくらいなら、まだしも、五体不満足でもしっかりとご活躍している方も
いらっしゃいますものね。
綱吉の今後の展開も、楽しみにまた、
勉強させてくださいね^^
凸
ぴーちさんへ
黒田裕樹 お忙しい中、ご覧下さって有難うございます!(^o^)丿
お言葉、ごもっともだと思います。現代でも様々なハンデを乗り越えてご活躍の方がたくさんおられるだけに、当時の世相の偏りが残念でならないですね。
綱吉に関する謎については、これからますます明らかになると思いますので、どうぞご期待下さい!(^_^)v
こみー こんばんわー☆
久しぶりです(^_^;)
・・・将軍様にもそんな病気を患ってる方がいたんですね。。。
ちょっと意外でなかなか衝撃を受けましたね(いろんな意味で)
そういうことがあったら、その瞬間、「あ、歴史面白いかも」って思うんですよねぇ。
では、失礼します~。
MAHHYA 今では、「障害者団体」が、騒ぎ出しそうな差別が、昔は平気で行われていたんですね・・・。
人権なんて、第二次世界大戦後、何十年かの歴史しかないもの・・・。
それでも、人間ってどこかに「差別意識」を持ってしまうものなのかも・・・と、思うことがあります。
低身長でも、別にいいじゃないか!!と、言いたいですね(>_<)
赤岡町とさを いつも訪問ありがとうございます
ゆっくり拝見する機会が少ないのですが
また折々遊びにきます
こみーさんへ
黒田裕樹 > こんばんわー☆
> 久しぶりです(^_^;)
どうもお久しぶりです(^o^)丿
> ・・・将軍様にもそんな病気を患ってる方がいたんですね。。。
> ちょっと意外でなかなか衝撃を受けましたね(いろんな意味で)
> そういうことがあったら、その瞬間、「あ、歴史面白いかも」って思うんですよねぇ。
歴史が面白くなるきっかけというのはいろいろありますよね。
たとえどんなことがあったとしても、立派に与えられた地位をまっとうできる。
それもまた人間なんですよね。
MAHHYAさんへ
黒田裕樹 江戸時代のような固定された身分社会では、差別がむしろ当たり前でした。そんな中でハンディキャップがあったというのは本当に大変だったと思います。
綱吉に対する我々の眼を曇らせているのも、いわれなき差別の幻なのかもしれませんね。
赤岡町とさをさんへ
黒田裕樹 こちらこそご訪問有難うございます。
とまとさんのブログでのご活躍は素晴らしかったですね(^_^)v
また是非お越し下さいm(_ _)m
おばか
JJSG 身長が高ければ将軍が務まるわけでもあるまいし。。。
お馬鹿な考えだなぁ。。。と。
JJSGさんへ
黒田裕樹 全くその通りだと思います。
一人の人間を、その一面だけでしか評価できないようなことがあってはならないのですから。
miwa 将軍という地位に就く人を見栄えで考えてしまったのでしょうね。もし自分だったら周りの人間のうやうやしい態度の裏に隠された闇の部分を意識してしまいそうです。将軍職も楽じゃないですね。
miwaさんへ
黒田裕樹 将軍職が務まるかどうかは見栄えだけで判断できる訳がないですよね。仮に問題なく将軍になれたとしても、仰るとおり相手を心の底から信頼できそうもないですし…。「権力者は孤独」というのが分かるような気がしますね。
紗妃ママ 低身長ですか・・・。
昔の人は低いとは 知ってたんですけど そんなに低いんですね。
しかも 差別的な。
歴史って奥深いんですね。
面白い!
紗妃ママさんへ
黒田裕樹 歴史の中には、今回のような「差別的なニュアンス」を含んだものも必ずといって良いほど出てきます。
現代の価値観と違うからこそ、逆に学ぶことも多いんですよね。だからこそ面白いのかもしれません。
アキ へぇ~!
ま、現代では考えられない差別が、昔はまかり通っていた というのは何となくわかるのですが、
「身長が低いよりも高い方がいい」みたいな感覚は昔からあったのですね~。
男性はそうかもしれませんが、女性は違うどー!
身長166㎝の私からすれば、女性は小さい方が絶対に可愛いしモテる!!!
あぁ・・・私の身長、綱吉公に差し上げたかった。
アキさんへ
黒田裕樹 > ま、現代では考えられない差別が、昔はまかり通っていた というのは何となくわかるのですが、
> 「身長が低いよりも高い方がいい」みたいな感覚は昔からあったのですね~。
そうですね。体格などの問題で人間の良し悪しが決まってしまうなんてあり得ないと思うのですが…。
> 男性はそうかもしれませんが、女性は違うどー!
> 身長166㎝の私からすれば、女性は小さい方が絶対に可愛いしモテる!!!
> あぁ・・・私の身長、綱吉公に差し上げたかった。
アキさんは背が高い方なんですね。170cmの私とほとんど同じか…。
同性の一言には重みがありますね(笑)。
昨日は動画を拝見出来ませんでしたので、
とりあえず、黒田さんのブログにUPしている動画を
今日は一気に鑑賞させていただきました^^
綱吉に関しての様々な謎の部分が次第に明確になって来て、楽しく拝見させていただきました♪
ありがとうござます!
確かに現代でも「低身長症」でお悩みの方はいらっしゃいますものね。。
それでも、身長が低いくらいなら、まだしも、五体不満足でもしっかりとご活躍している方も
いらっしゃいますものね。
綱吉の今後の展開も、楽しみにまた、
勉強させてくださいね^^
凸
お言葉、ごもっともだと思います。現代でも様々なハンデを乗り越えてご活躍の方がたくさんおられるだけに、当時の世相の偏りが残念でならないですね。
綱吉に関する謎については、これからますます明らかになると思いますので、どうぞご期待下さい!(^_^)v
久しぶりです(^_^;)
・・・将軍様にもそんな病気を患ってる方がいたんですね。。。
ちょっと意外でなかなか衝撃を受けましたね(いろんな意味で)
そういうことがあったら、その瞬間、「あ、歴史面白いかも」って思うんですよねぇ。
では、失礼します~。
人権なんて、第二次世界大戦後、何十年かの歴史しかないもの・・・。
それでも、人間ってどこかに「差別意識」を持ってしまうものなのかも・・・と、思うことがあります。
低身長でも、別にいいじゃないか!!と、言いたいですね(>_<)
ゆっくり拝見する機会が少ないのですが
また折々遊びにきます
> 久しぶりです(^_^;)
どうもお久しぶりです(^o^)丿
> ・・・将軍様にもそんな病気を患ってる方がいたんですね。。。
> ちょっと意外でなかなか衝撃を受けましたね(いろんな意味で)
> そういうことがあったら、その瞬間、「あ、歴史面白いかも」って思うんですよねぇ。
歴史が面白くなるきっかけというのはいろいろありますよね。
たとえどんなことがあったとしても、立派に与えられた地位をまっとうできる。
それもまた人間なんですよね。
綱吉に対する我々の眼を曇らせているのも、いわれなき差別の幻なのかもしれませんね。
とまとさんのブログでのご活躍は素晴らしかったですね(^_^)v
また是非お越し下さいm(_ _)m
お馬鹿な考えだなぁ。。。と。
一人の人間を、その一面だけでしか評価できないようなことがあってはならないのですから。
昔の人は低いとは 知ってたんですけど そんなに低いんですね。
しかも 差別的な。
歴史って奥深いんですね。
面白い!
現代の価値観と違うからこそ、逆に学ぶことも多いんですよね。だからこそ面白いのかもしれません。
ま、現代では考えられない差別が、昔はまかり通っていた というのは何となくわかるのですが、
「身長が低いよりも高い方がいい」みたいな感覚は昔からあったのですね~。
男性はそうかもしれませんが、女性は違うどー!
身長166㎝の私からすれば、女性は小さい方が絶対に可愛いしモテる!!!
あぁ・・・私の身長、綱吉公に差し上げたかった。
> 「身長が低いよりも高い方がいい」みたいな感覚は昔からあったのですね~。
そうですね。体格などの問題で人間の良し悪しが決まってしまうなんてあり得ないと思うのですが…。
> 男性はそうかもしれませんが、女性は違うどー!
> 身長166㎝の私からすれば、女性は小さい方が絶対に可愛いしモテる!!!
> あぁ・・・私の身長、綱吉公に差し上げたかった。
アキさんは背が高い方なんですね。170cmの私とほとんど同じか…。
同性の一言には重みがありますね(笑)。