裁判では、文明に対する罪や平和に対する罪を大義名分としたうえで「個人を罰しない限りは国際犯罪である侵略戦争を実効的に阻止できない」とされ、従来の戦争に対する概念では考えられないような主張が正当化されました。
裁判は1946(昭和21)年10月に結審し、12名の被告に死刑が宣告されたり、7名に終身刑や有期懲役刑が宣告されたりという、ドイツにとっては非常に厳しい判決が下されました。
しかし、ニュルンベルク国際軍事裁判と並行して行われた極東国際軍事裁判(=東京裁判)において、我が国はドイツとは比較にならないほどの理不尽な仕打ちを受けてしまうことになるのです。
※下記の映像は11月12日までの掲載分をまとめたものです。





いつも応援いただきまして、本当に有難うございます。
トラックバック(0) |
ぴーち こんばんは!
他人事の様に言ってしまっては
大変申し訳ない話では有りますが、
それはドイツよりも日本の方がより
驚異的な存在であったと考えられたから
なのでは無いでしょうかね?
ぴーちさんへ
黒田裕樹 仰るとおり、ドイツよりも我が国の方が大きな存在であった可能性がありますね。
ただ、だからといってこれから紹介する東京裁判に正当性があるとはとても…。
他人事の様に言ってしまっては
大変申し訳ない話では有りますが、
それはドイツよりも日本の方がより
驚異的な存在であったと考えられたから
なのでは無いでしょうかね?
ただ、だからといってこれから紹介する東京裁判に正当性があるとはとても…。