乃木将軍が日露戦争(にちろせんそう)における旅順(りょじゅん)での戦いで数多くの死傷者(ししょうしゃ)を出してしまったことは確かに事実ですが、その一方で「永久要塞(えいきゅうようさい)」と呼(よ)ばれた難攻不落(なんこうふらく)の旅順の要塞をわずか半年足らずで落としたという大偉業(だいいぎょう)を彼が成し遂(と)げた事実を皆(みな)さんはご存知(ぞんじ)でしょうか。
戦いにおいて様々な悪条件が重なっても、一切弱音(よわね)を吐(は)かずに「腹を括(くく)った」乃木将軍であったからこそ、彼が率(ひき)いた第三軍は勇敢(ゆうかん)に戦い抜き、また旅順攻略(こうりゃく)後に敵将の名誉(めいよ)を重んじた乃木将軍の気高(けだか)い精神が世界各国から称賛(しょうさん)されたという真実もあったのです。
今回の歴史講座では、日露戦争における乃木将軍の活躍(かつやく)ぶりを中心として、彼が後世(こうせい)に遺(のこ)した様々なエピソードやそれにまつわる教訓について詳(くわ)しく探(さぐ)ってみたいと思います。





いつも応援いただきまして、本当に有難うございます。
トラックバック(0) |
ぴーち こんばんは!
いくら世間から名相だと称えられた人物であろうと
全ての面において、非の打ち所のない人物とは限らないのがまた人間であるが故でしょうけれど。
対象となる人物のどの部分をクローズアップして
みるかによって、人の意見が色々と変わってくるかと思いますので、そういう点にも注目してみたいものです。
ぴーちさんへ
黒田裕樹 > いくら世間から名相だと称えられた人物であろうと
> 全ての面において、非の打ち所のない人物とは限らないのがまた人間であるが故でしょうけれど。
> 対象となる人物のどの部分をクローズアップして
> みるかによって、人の意見が色々と変わってくるかと思いますので、そういう点にも注目してみたいものです。
仰るとおりですし、乃木将軍の場合はなおさら顕著ですからね。
今回は約一ヵ月という長丁場ですが、お付き合いのほどよろしくお願いいたします。
いくら世間から名相だと称えられた人物であろうと
全ての面において、非の打ち所のない人物とは限らないのがまた人間であるが故でしょうけれど。
対象となる人物のどの部分をクローズアップして
みるかによって、人の意見が色々と変わってくるかと思いますので、そういう点にも注目してみたいものです。
> 全ての面において、非の打ち所のない人物とは限らないのがまた人間であるが故でしょうけれど。
> 対象となる人物のどの部分をクローズアップして
> みるかによって、人の意見が色々と変わってくるかと思いますので、そういう点にも注目してみたいものです。
仰るとおりですし、乃木将軍の場合はなおさら顕著ですからね。
今回は約一ヵ月という長丁場ですが、お付き合いのほどよろしくお願いいたします。