その後も病状(びょうじょう)は回復することはなく、弘安の役からわずか3年後の1284年4月に時宗は34歳の若さで亡くなりました。まさに元寇に明け暮(く)れた彼の生涯であったともいえますが、我が国の命運(めいうん)を一身に託(たく)されて見事にその役割(やくわり)を果(は)たした時宗の偉大(いだい)さは素晴(すば)らしいものがあったといえるでしょう。
さて、時宗亡き後の鎌倉幕府ですが、相手が外国だったために御家人たちに与えるべき恩賞(おんしょう)がなかったことなどもあって信頼を失(うしな)い、元寇から約半世紀後の1333年に滅びましたが、一時期を除(のぞ)いて武家政権はその後も長く続きました。それはなぜでしょうか。
カギを握(にぎ)るのは、幕府の象徴(しょうちょう)であった「征夷大将軍」の地位です。





いつも応援いただきまして、本当に有難うございます。
トラックバック(0) |
ぴーち こんばんは!
現代の日本の総理大臣も世界に類を見ない程、
激務だと伺った事があります。
この資源にも乏しく、戦力も持たない
小国が他の大国と肩を並べて生きていくには
足を使って頻繁に出向き、対話を重ねて
いくことが平和を維持していく大事な
お仕事でもあるでしょうから
仕方が無いのでしょうけれど・。
そんなこの国の行く末を任された人物は
重い責任を当然ながら背負うことになりますが
ましてや、外国から攻められたり、
戦いに明け暮れる日々が続いたりしたら
それこそ、想像を絶するストレスに晒されたことでしょう。
征夷大将軍という地位は、
その重責をも上回る自身への大きな勲章という事に
なるのでしょうか・・
ぴーちさんへ
黒田裕樹 仰るとおり、我が国の政治(あるいは軍事)のトップは今も昔も激務です。
時宗の場合は亡国の危機が眼前にまで迫っていましたから、特に大変だったと思いますね。
もっとも、ここ数年の某政党のトップは例外だったようですが…。
征夷大将軍については次回以降も詳しく検討してみたいと思います。
北条時宗をなめてました
青田です。 黒田先生
青田です。
某国営放送の「北条時宗」を観て、
「北条時宗」は、臆病者のように思えていました。
あのドラマでは、逆に『クビライ』が、人格者に描かれていましたが、
結果論として、元を打ち破ったことも凄いですが、
驚いたのは、その年齢です。
いくら世襲制とはいえ、これは、凄すぎます。
〇 9歳(今なら、小学校2年生)の小侍所の別当。(今でいうと将軍の親衛隊の隊長)
〇 13歳(今なら、中学1年生)で連署。(現在でいうと副総理。)
〇 15歳(今なら、高校1年生)で、宗尊親王の廃位。惟康親王の擁立。
〇 17歳(今なら、高校3年生)で、執権就任。(内閣総理大臣)
これだけ観ると、世襲制のお飾りと勘違いしがちですが、父親の北条時頼は、北条時宗が13歳の時に亡くなっています。
私は、49歳のオッサンですが、自分の無能ぶりに情けなくなりました。
青田さんへ
黒田裕樹 いえいえ、私もオッサンですので(笑)。
時宗は若くして修羅場を潜り抜けた分、相当なストレスがあったのか、若死にしてしまいましたね。
現代の日本の総理大臣も世界に類を見ない程、
激務だと伺った事があります。
この資源にも乏しく、戦力も持たない
小国が他の大国と肩を並べて生きていくには
足を使って頻繁に出向き、対話を重ねて
いくことが平和を維持していく大事な
お仕事でもあるでしょうから
仕方が無いのでしょうけれど・。
そんなこの国の行く末を任された人物は
重い責任を当然ながら背負うことになりますが
ましてや、外国から攻められたり、
戦いに明け暮れる日々が続いたりしたら
それこそ、想像を絶するストレスに晒されたことでしょう。
征夷大将軍という地位は、
その重責をも上回る自身への大きな勲章という事に
なるのでしょうか・・
時宗の場合は亡国の危機が眼前にまで迫っていましたから、特に大変だったと思いますね。
もっとも、ここ数年の某政党のトップは例外だったようですが…。
征夷大将軍については次回以降も詳しく検討してみたいと思います。
青田です。
某国営放送の「北条時宗」を観て、
「北条時宗」は、臆病者のように思えていました。
あのドラマでは、逆に『クビライ』が、人格者に描かれていましたが、
結果論として、元を打ち破ったことも凄いですが、
驚いたのは、その年齢です。
いくら世襲制とはいえ、これは、凄すぎます。
〇 9歳(今なら、小学校2年生)の小侍所の別当。(今でいうと将軍の親衛隊の隊長)
〇 13歳(今なら、中学1年生)で連署。(現在でいうと副総理。)
〇 15歳(今なら、高校1年生)で、宗尊親王の廃位。惟康親王の擁立。
〇 17歳(今なら、高校3年生)で、執権就任。(内閣総理大臣)
これだけ観ると、世襲制のお飾りと勘違いしがちですが、父親の北条時頼は、北条時宗が13歳の時に亡くなっています。
私は、49歳のオッサンですが、自分の無能ぶりに情けなくなりました。
時宗は若くして修羅場を潜り抜けた分、相当なストレスがあったのか、若死にしてしまいましたね。