しかし、人権委員会を独立性の強い「3条委員会」と規定している点では本質的には何ら変わりがなく、また一旦(いったん)法律が制定されれば、立入検査や過料の規定などは後でいくらでも追加できるのです。まさに「小さく生んで大きく育てる」ですね。
それにしても、なぜこれらの人権法案の制定に法務省は執念(しゅうねん)を燃やすのでしょうか。その背景としては、法案が制定されて新たな人権救済機関ができれば、全国に現地担当官や事務官が配属されたり、あるいは多額な予算が配分されたりすることで、法務省にとって大きな「省益(しょうえき)」になるからでは、とも考えられています。
いずれにせよ、結果として重大な人権蹂躙(じゅうりん、暴力や強権などをもって他を侵害すること)につながる一連の「人権法案」は、我が国にとって「百害あって一利なし」であるとともに「無駄(むだ)で危険」な存在でしかありません。国会内において二度とこのような法案が審議されることがないように、私たち国民一人ひとりが今後もしっかりと明確に「反対」の意思表示を続ける必要があるのではないでしょうか。





いつも応援いただきまして、本当に有難うございます。
トラックバック(0) |
青田です。 黒田先生
こんにちは
青田です。
この人権法案については、野田政権時代に
閣議決定されたことも、そんな法案が出されたことも知らない国民がほとんどです。
なぜなら、マスコミ(テレビ、新聞)などで
一切、報道しなければ、日常生活で、精一杯の国民は、知る術がありません。
私もネットがあったから、漸く、その存在を知りました。
民間のマスコミは、商業主義ですから、百歩譲って、スポンサーの意向で、偏った報道もあるのかもしれませんが
NHKは、国営放送である以上、『人権法案』について、報道するべき義務があると思います。
NHKは、日本放送協会の略ですが
人権法案について報道しないNHKは
日本破壊放送の略になってしまいます。
青田さんへ
黒田裕樹 仰るとおり国体の破壊ですね。
NHKに存在する裏の勢力も人権法案の成立を望んでいると判断されても仕方のない事案だと思います。
ぴーち おはようございます!
やはり、人はそこに利益が生じる事を知ると
俄然闘志を燃やすものですよね(^^ゞ
結局は、利益の追求か・・と思う気持ちも
ありますが、私達の生活に害することも
一掃してくれるのなら、双方の願望が満たされ
るということになるのでしょうね。
応援凸
ぴーちさんへ
黒田裕樹 仰るとおり、利権が絡むと人間の「やる気」は倍増します。
それを上手に活用するのも政治の手法ですが、その結果として国民全体が不幸になるのであれば、本末転倒も甚だしいですね。
こんにちは
青田です。
この人権法案については、野田政権時代に
閣議決定されたことも、そんな法案が出されたことも知らない国民がほとんどです。
なぜなら、マスコミ(テレビ、新聞)などで
一切、報道しなければ、日常生活で、精一杯の国民は、知る術がありません。
私もネットがあったから、漸く、その存在を知りました。
民間のマスコミは、商業主義ですから、百歩譲って、スポンサーの意向で、偏った報道もあるのかもしれませんが
NHKは、国営放送である以上、『人権法案』について、報道するべき義務があると思います。
NHKは、日本放送協会の略ですが
人権法案について報道しないNHKは
日本破壊放送の略になってしまいます。
NHKに存在する裏の勢力も人権法案の成立を望んでいると判断されても仕方のない事案だと思います。
やはり、人はそこに利益が生じる事を知ると
俄然闘志を燃やすものですよね(^^ゞ
結局は、利益の追求か・・と思う気持ちも
ありますが、私達の生活に害することも
一掃してくれるのなら、双方の願望が満たされ
るということになるのでしょうね。
応援凸
それを上手に活用するのも政治の手法ですが、その結果として国民全体が不幸になるのであれば、本末転倒も甚だしいですね。