なぜなら、例えば従軍慰安婦(じゅうぐんいあんふ)の問題などのように、一部のマスコミによる恣意的(しいてき、気ままで自分勝手なさまのこと)な報道が、ネットによってその正体を白日(はくじつ)の下(もと)にさらけ出されつつあるからです。ネットの中には嘘(うそ)も多く含まれているものの、メディア・リテラシー(=マスメディアからのメッセージを主体的・批判的に読み解く能力のこと)を身につけて自ら正しい情報を得ようとする国民の数は確実に増えつつあります。
しかし、世論を自在に操(あやつ)ろうとする、例えば反日的な勢力にとってはネットの存在が邪魔(じゃま)で仕方がありません。そんな折(おり)に人権擁護法案が成立して「人権侵害」や「差別助長行為」の禁止の名の下にネットにおける自由な言論を封(ふう)じることが可能になればどうなるでしょうか。
ネットの世界は間違(まちが)いなく壊滅的(かいめつてき)な打撃(だげき)を受け、マスコミを利用した一部の勢力の思いどおりの言論の世界が成立することでしょう。その先に待ち受けているのは、例えば反日的な勢力による我が国の間接的な支配であり、ひいては亡国への道であると言わざるを得ません。
なぜ「亡国への道」と断定できるのでしょうか。この件については今回の講座の最後の方で改めて明らかにしたいと思います。





いつも応援いただきまして、本当に有難うございます。
トラックバック(0) |
読者 内容からしてお叱りを受けることは覚悟の上ではございますが、保守派の中でも異端的な立ち位置にあるブログを紹介いたします。
著者は「徳川の治世こそが最も素晴らしかった」
という考えであるために違和感はお受けになるかもしれません。
しかし著者の指摘する(4/2記事。最新です)「自民党改憲案の問題点」は非常に鋭い所をついていると思うのです。
このまま行けば、保守の立場から自民党の「英語強制」「移民受け入れ」「TPP加入」等々を批判しただけで取り締まられるのではないでしょうか?何しろ自民党を今動かしているのは最大の反日・親中の宗教団体ですからね・・・。
「次ページ」をクリックして前回記事「家族愛ー保守主義者への疑問」もお読み頂ければ幸いです。
それでは今後もよろしくお願いいたします。楽しく読ませていただきます。
読者さんへ
黒田裕樹 はじめまして。当ブログへのご訪問並びにお言葉有難うございます。
日本史(=国史)のとらえ方にはいろいろな考えがあり、これが「絶対に正しい」というものは存在しないと考えた方が良いのかもしれません。
その意味においても、読者さんのお考えも傾聴に値すると私は思います。
今後とも拙ブログをよろしくお願いいたします。
ぴーち おはようございます!
仰るとおり、誰かの思惑が支配しているとしたら、それは民主主義という仮面をかぶった独裁者であり、真の民主主義ではなくなりますものね。
表面に薬を塗られて慌てて皮膚奥に退散して、再び表面に浮上しようと表面化でくすぶっている水虫菌の様なひつこさが人間の支配欲にも似ている気がしました(例えが悪すぎですがw)
応援凸
ぴーちさんへ
黒田裕樹 > 表面に薬を塗られて慌てて皮膚奥に退散して、再び表面に浮上しようと表面化でくすぶっている水虫菌の様なひつこさが人間の支配欲にも似ている気がしました(例えが悪すぎですがw)
いえいえ、秀逸なたとえ方だと思いますよ。
しつこさという点でも、人間に害悪しかもたらさないという点でも…。
著者は「徳川の治世こそが最も素晴らしかった」
という考えであるために違和感はお受けになるかもしれません。
しかし著者の指摘する(4/2記事。最新です)「自民党改憲案の問題点」は非常に鋭い所をついていると思うのです。
このまま行けば、保守の立場から自民党の「英語強制」「移民受け入れ」「TPP加入」等々を批判しただけで取り締まられるのではないでしょうか?何しろ自民党を今動かしているのは最大の反日・親中の宗教団体ですからね・・・。
「次ページ」をクリックして前回記事「家族愛ー保守主義者への疑問」もお読み頂ければ幸いです。
それでは今後もよろしくお願いいたします。楽しく読ませていただきます。
日本史(=国史)のとらえ方にはいろいろな考えがあり、これが「絶対に正しい」というものは存在しないと考えた方が良いのかもしれません。
その意味においても、読者さんのお考えも傾聴に値すると私は思います。
今後とも拙ブログをよろしくお願いいたします。
仰るとおり、誰かの思惑が支配しているとしたら、それは民主主義という仮面をかぶった独裁者であり、真の民主主義ではなくなりますものね。
表面に薬を塗られて慌てて皮膚奥に退散して、再び表面に浮上しようと表面化でくすぶっている水虫菌の様なひつこさが人間の支配欲にも似ている気がしました(例えが悪すぎですがw)
応援凸
いえいえ、秀逸なたとえ方だと思いますよ。
しつこさという点でも、人間に害悪しかもたらさないという点でも…。