飢饉によって農村や都市部では貧窮者(ひんきゅうしゃ)があふれ返り、追いつめられた農民や庶民(しょみん)らによって、激(はげ)しい一揆(いっき)や商家(しょうか)に対する打ちこわしが続発しました。
このような全国的な大飢饉に対して、幕府や各藩は適切(てきせつ)な救民対策(きゅうみんたいさく)を行うことはなく、逆に商家と結託(けったく)してコメを買い占(し)めることで暴利(ぼうり)をむさぼる行為が目立ちました。
「天下の台所」と呼ばれ、全国から様々な物資が集まるはずの大坂においても、容赦(ようしゃ)ない買い占め行為によってコメ不足となり、多くの人々が飢(う)えに苦しみました。そんな様子を見かねた大坂町奉行の与力(よりき)をかつて務(つと)めていた一人の男が、何度も窮状(きゅうじょう)を奉行所へ訴(うった)えましたが、幕府への点数稼(かせ)ぎのために積極的に江戸へコメを回していた役人が聞く耳を持つはずがありませんでした。
その元与力の男の名を大塩平八郎(おおしおへいはちろう)といいました。
(※下線を引いた事例については、リンク先もご参照下さい)




いつも有難うございます。
トラックバック(0) |
ぴーち こんばんは!
大飢饉を救済すること無く、暴利を貪るとは
なんと酷い話でしょうか・・。
人々が飢えに苦しんでいるということは
それだけ米生産者側の生産能力が減ることになるので必然的に利益まで減る現象になるのでは無いでしょうか?結果的にそうすることで自分で自分の首を絞める行為につながるということを考える余地は当時の幕府にはなかったのでしょうか。
応援凸
ぴーちさんへ
黒田裕樹 権力は時間が経てば必ずと言っていいほど腐敗します。
目先の利益にこだわって、国民のことを顧みようとしない幕府政治が、この後30年しか持たなかったのもうなづけますね。
同じように腐敗しているとみなされた自民党政治に代わって、国民の大きな期待を受けた現在の民主党政治ですが、自民党以上に腐敗しているような気がするのは私だけでしょうか…。
時代劇
青田です。 黒田先生
おはようございます。
青田です。
私が小学校の時
天保年間を舞台にした時代劇で
『破れ傘刀舟悪人狩り』を放映していました。
内容は
萬屋錦之介が演じる町医者が
権力者らによって、理不尽にも弱い民たちが斬殺、蹂躙されたのを聞いた時、
その顔いっぱいに怒りの表情を見せ、同田貫一本を携えて大名屋敷であろうと
奉行の屋敷であろうと構わず土足で上がりこみ、悪党たちを前に仁王立ちして
「やかましいや!この野郎!」と理不尽な罪状(事の顛末)を述べ、
「許せねぇ!」「てめえら人間じゃねえや!叩っ斬ってやる!」と、
この決め台詞とともに悪人達の全てを叩っ斬る物語です。
ラストシーンで、この天保年間の状況を話すナレーションが流れるんですが
私は、小学生の時、それを聴くと、どうも、やるせない無情な気持ちになりました。
青田さんへ
黒田裕樹 仰る時代劇は私も見ておりました。
長い平和の時代が続いたと同時に、権力が腐敗しまくってどうにもならなくなったのが天保年間ですから、せめてドラマの上だけでもすっきりしたいのですが、現実を振り返ると確かにやりきれないですね。
大飢饉を救済すること無く、暴利を貪るとは
なんと酷い話でしょうか・・。
人々が飢えに苦しんでいるということは
それだけ米生産者側の生産能力が減ることになるので必然的に利益まで減る現象になるのでは無いでしょうか?結果的にそうすることで自分で自分の首を絞める行為につながるということを考える余地は当時の幕府にはなかったのでしょうか。
応援凸
目先の利益にこだわって、国民のことを顧みようとしない幕府政治が、この後30年しか持たなかったのもうなづけますね。
同じように腐敗しているとみなされた自民党政治に代わって、国民の大きな期待を受けた現在の民主党政治ですが、自民党以上に腐敗しているような気がするのは私だけでしょうか…。
おはようございます。
青田です。
私が小学校の時
天保年間を舞台にした時代劇で
『破れ傘刀舟悪人狩り』を放映していました。
内容は
萬屋錦之介が演じる町医者が
権力者らによって、理不尽にも弱い民たちが斬殺、蹂躙されたのを聞いた時、
その顔いっぱいに怒りの表情を見せ、同田貫一本を携えて大名屋敷であろうと
奉行の屋敷であろうと構わず土足で上がりこみ、悪党たちを前に仁王立ちして
「やかましいや!この野郎!」と理不尽な罪状(事の顛末)を述べ、
「許せねぇ!」「てめえら人間じゃねえや!叩っ斬ってやる!」と、
この決め台詞とともに悪人達の全てを叩っ斬る物語です。
ラストシーンで、この天保年間の状況を話すナレーションが流れるんですが
私は、小学生の時、それを聴くと、どうも、やるせない無情な気持ちになりました。
長い平和の時代が続いたと同時に、権力が腐敗しまくってどうにもならなくなったのが天保年間ですから、せめてドラマの上だけでもすっきりしたいのですが、現実を振り返ると確かにやりきれないですね。