例えば、田沼意次(たぬまおきつぐ)による通貨統一の悲願が込められた南鐐弐朱銀(なんりょうにしゅぎん)を発行停止にし、さらに蝦夷地の開発も中止してしまいました。ちなみにこれらの政策は定信が失脚(しっきゃく)した後に形を変えて再開されています。つまり、定信が打ち切りにした分だけ幕府は無駄な時間と労力を費(つい)やしていることになります。
また1791年には、工藤平助(くどうへいすけ)と親交があった林子平(はやししへい)が我が国における海岸防備の必要性を説いた海国兵談(かいこくへいだん)を著(あらわ)しましたが、定信は「世間(せけん)を騒(さわ)がす世迷言(よまいごと、わけの分からない言葉のこと)を言うな」とばかりに直ちに海国兵談を発禁処分にし、ご丁寧(ていねい)に版木(はんぎ)まで燃やしてしまいました。
海国兵談の出版がもし田沼時代であれば、意次はまず間違いなく子平の考えを支持したでしょう。だとすれば、我が国は現実より半世紀以上も前に開国し、幕末に黒船に迫(せま)られて相手の言われるままに欠陥(けっかん)だらけの不平等条約を結ばずに済んだかもしれません。それを思えば、海国兵談の発禁処分は定信による幕府の痛恨の失政でした。
ちなみに定信は海国兵談の他にも政治を風刺(ふうし)したり、批判したりする書物の発行を禁じるとともに、黄表紙(きびょうし)や洒落本(しゃれぼん)なども風俗を乱すという理由で発禁処分にしました。これらの命令は出版統制令(しゅっぱんとうせいれい)と呼ばれています。




いつも有難うございます。
トラックバック(0) |
ぴーち こんにちは!
確かに社会を風刺したり、批判的な言動を
封じてしまえば、そこからその言動に賛同する声も集まらず、結果暴動を防ぐことが出来、国内は平和が保たれるでしょうけれど、何事にも万能であるもの(法など)は存在しないように、違った視点から見た貴重な意見を揉み消してしまう事は、結果的にブレーキを失ったトロッコに乗っている様なものだと思います。
すみません、抽象的な物言いで(^_^;)
応援凸
ぴーちさんへ
黒田裕樹 仰るとおり、反対を許さぬ言論弾圧は、国を滅ぼす方向へと傾いた場合に何の歯止めもなく、一気に奈落の底へと突き落とされる危険性が極めて高いです。そのような指導者や言論機関が存在することが、我が国にとって非常に危機的な状況であることは言うまでもありません。
抽象的なことはありませんよ(^^♪
十分理解できると思います。
オバrev 定信は吉宗の孫だったんですか(゚Д゚)
そりゃ吉宗の政策が是で、それ以外は否となるでしょうね。
でも、時代によって是となる政策は異なりますから、そのあたりを見誤ったんじゃないでしょうか。
特に平和な時代に出版統制なんて、すごく息苦しい感じがします。
オバrevさんへ
黒田裕樹 > 定信は吉宗の孫だったんですか(゚Д゚)
> そりゃ吉宗の政策が是で、それ以外は否となるでしょうね。
> でも、時代によって是となる政策は異なりますから、そのあたりを見誤ったんじゃないでしょうか。
定信の場合は吉宗の政治を理想とするあまり、他の手法を全く考えていなかったきらいがありますからね。
見誤りはかなりの範囲にわたっていると思います。
> 特に平和な時代に出版統制なんて、すごく息苦しい感じがします。
平和な時代にこそ、実は出版統制のような言論弾圧が多いんですよ。
例えば現代でも、昨日(21日)の大規模デモが海外で大きく報道されているのに、国内では黙殺していますから(´・ω・`)
確かに社会を風刺したり、批判的な言動を
封じてしまえば、そこからその言動に賛同する声も集まらず、結果暴動を防ぐことが出来、国内は平和が保たれるでしょうけれど、何事にも万能であるもの(法など)は存在しないように、違った視点から見た貴重な意見を揉み消してしまう事は、結果的にブレーキを失ったトロッコに乗っている様なものだと思います。
すみません、抽象的な物言いで(^_^;)
応援凸
抽象的なことはありませんよ(^^♪
十分理解できると思います。
そりゃ吉宗の政策が是で、それ以外は否となるでしょうね。
でも、時代によって是となる政策は異なりますから、そのあたりを見誤ったんじゃないでしょうか。
特に平和な時代に出版統制なんて、すごく息苦しい感じがします。
> そりゃ吉宗の政策が是で、それ以外は否となるでしょうね。
> でも、時代によって是となる政策は異なりますから、そのあたりを見誤ったんじゃないでしょうか。
定信の場合は吉宗の政治を理想とするあまり、他の手法を全く考えていなかったきらいがありますからね。
見誤りはかなりの範囲にわたっていると思います。
> 特に平和な時代に出版統制なんて、すごく息苦しい感じがします。
平和な時代にこそ、実は出版統制のような言論弾圧が多いんですよ。
例えば現代でも、昨日(21日)の大規模デモが海外で大きく報道されているのに、国内では黙殺していますから(´・ω・`)