WGIPによる影響は我が国の歴史教科書にも確実に表れており、我が国初代の神武(じんむ)天皇などの神話の記載がほとんど見られません。その理由としては、例えば「神話は空想的なファンタジーであり、教科書に載せるべきではない」というのもあります。
また、神武天皇など古代の天皇陛下の崩御(ほうぎょ、天皇・皇后・皇太后・太皇太后がお亡くなりになること)された年齢が、我が国最古の歴史書である「古事記(こじき)」や「日本書紀(にほんしょき)」によれば100歳を超えておられる方々が多いのですが、当時の人々がそれだけ長命であったとは考えられないという見解も存在します。
しかし、少なくとも後者、すなわち古代の歴代天皇が長寿であったことに関しては、チャイナの歴史書を参考にすれば謎が解けることを皆さんはご存知でしょうか。
※黒田裕樹の「百万人の歴史講座」をご紹介します。詳しくは下記のバナーをご覧ください。
※「黒田裕樹の歴史道場」のご案内です。他の教師とは全く異なる、歴史全体の大きな流れを重視した「分かりやすくて楽しい歴史」をモットーに多くの方にお教えいたします。詳しくは下記のバナーをご覧ください。
※無料メルマガ「黒田裕樹の歴史講座・メルマガ編」の登録はこちらからどうぞ。多くの皆様のご購読をよろしくお願いいたします。


いつも応援いただきまして、本当に有難うございます。