我が国と韓国との外交関係が悪化する一方で、日米の軍事同盟が強化されつつある現状における「米朝の外交関係の進展」が、我が国の今後にどのような影響をもたらすのでしょうか。
加えて、トランプ大統領と中華人民共和国の習近平(しゅうきんぺい)国家主席との間で広がりつつある「米中貿易戦争」への対処など、我が国には外交において乗り越えるべき課題が山積していますが、長期政権を維持する安倍首相に対する各国首脳の評価は高く、昨年(平成30年=2018年)のG7サミットにおける首相の仲介も世界の話題となりました。
このような難しい国際情勢を乗り切るためにも、安倍政権の長期化と経験に基づいた首相の実行力が求められるのではないでしょうか。
※下記の映像は3月13日までの掲載分をまとめたものです。
※黒田裕樹の「百万人の歴史講座」が始まりました。詳しくは下記のバナーをご覧ください。
※「黒田裕樹の朝活歴史講座+日本史道場」のご案内です。他の教師とは全く異なる、歴史全体の大きな流れを重視した「分かりやすくて楽しい歴史」をモットーに多くの方にお教えいたします。詳しくは下記のバナーをご覧ください。
※平成28年4月13日(水)創刊!無料メルマガ「黒田裕樹の歴史講座・メルマガ編」の登録はこちらからどうぞ。多くの皆様のご購読をよろしくお願いいたします。



いつも応援いただきまして、本当に有難うございます。