20世紀に二つの世界大戦を生み出した「植民地支配」や「ブロック経済」など、世界史レベルの事実も取り入れるといった談話のロジックの巧みさには、ただただ敬服するばかりですし、談話全体からにじみ出てくる凛々(りり)しさや美しさは、日本語としてはもちろん、世界にも通じる素晴らしいものではないでしょうか。
この談話が存在する以上、我が国側からこれ以上のお詫びや謝罪をする必要は未来永劫(みらいえいごう)有り得ないのです。それだけでも大した功績ではないでしょうか。
すなわち、今回の「安倍談話」は、首相がかねてから主張し続けている「日本を取り戻す」大きなきっかけにもつながりますし、また私たち国民の力を結集して実現させなければなりません。
※下記の映像は12月9日までの掲載分をまとめたものです。





いつも応援いただきまして、本当に有難うございます。
トラックバック(0) |
ぴーち こんばんは!
そうですね・・
国民の一人としての意見ですが
単なる「絵に描いた餅」にならないように
更には有言実行の手本となる首相として
これからも励んで頂きたいと願います。
ぴーちさんへ
黒田裕樹 仰るとおり、これだけの雄大な談話を発表なさった以上は、有言実行の精神で我が国をしっかり牽引していただきたいものですね。