小泉首相の就任当初の内閣支持率が、70%後半から80%前半という圧倒的な数字を示したほか、自身のメールマガジンの登録者が200万人を数えるなど、首相個人に対する支持はこれまでにないほど高いものとなり、この勢いを受けて、同年7月に行われた参議院選挙で、自民党は記録的な大勝を果たしました。
また小泉首相は、終戦記念日の8月15日に靖国神社を参拝すると総裁選時に公約していましたが、国内外の事情によって、日付をずらして2日前の13日に参拝しました。なお、小泉首相は翌年以降も首相在任中は毎年欠かさず靖国神社に参拝しており、政権最終年の平成18(2006)年には8月15日の参拝を実現させています。
このようにして、国内における人気を不動のものとした小泉首相でしたが、海の向こうにおいて、これまでの常識では考えられないような大事件が発生してしまいました。
(※下線を引いた事例については、リンク先もご参照下さい)





いつも応援いただきまして、本当に有難うございます。
旧年中は大変お世話になりました
本年も当ブログをどうぞよろしくお願いいたします
平成二十七年元日 黒田裕樹
お蔭様をもちまして、当ブログは毎日欠かさず更新を続けながら、今年で開設7年目を迎えることとなりました。通史の方も21世紀まで進み、間もなく一旦完結となります。
通史の完結後は、メインである「黒田裕樹の歴史講座」および「黒田裕樹の公民授業」の活動を地道に続けながら、大阪を中心に各地で講演した内容を主として、様々な時代を詳しく紹介する予定です。
また、今年は大東亜戦争の終戦70周年の節目でもありますので、「黒田裕樹の歴史講座」では、4回に分けて大東亜戦争に関する本格的な考証を行う予定ですので、どうぞご期待ください。





いつも応援いただきまして、本当に有難うございます。
トラックバック(0) |
ぴーち 明けましておめでとうございます!
旧年中は大変お世話になりました。
また、早々にご挨拶を賜りまして
誠に感謝致しておりますm(__)m
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
ぴーちさんへ
黒田裕樹 こちらこそ、新年早々のご挨拶を有難うございます。
今年もよろしくお願いいたします。
ピオーネ親父 明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
ピオーネ親父さんへ
黒田裕樹 新年のご挨拶をいただき、有難うございます。
今年もよろしくお願いいたします。
(^u^)
クラチー 新年明けましておめでとうございます!
今年も楽しい&迫力ある講演をお願い致しますです。
(*゜ω゜)ノシ
クラチーさんへ
黒田裕樹 新年のお言葉有難うございます。
今年も黒田節で全力投球します(笑)。
しばやん あけましておめでとうございます
新年早々ご挨拶を頂きありがとうございました。
マスコミでは、ほとんど伝えられることのない歴史の真実が、ブログの世界では少しずつ支持者が増えてきているようですね。
これからも、お互い頑張っていきましょう。
しばやんさんへ
黒田裕樹 こちらこそ、お言葉有難うございます。
> マスコミでは、ほとんど伝えられることのない歴史の真実が、ブログの世界では少しずつ支持者が増えてきているようですね。
> これからも、お互い頑張っていきましょう。
お言葉、大変心強く思います。
これからもお互いに力強く頑張っていければと願っております。
万里ママ 一日遅れてしまいましたが、
新年あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
黒田さん独自の、鋭い切り口の
歴史ブログを拝見することを、
今年も楽しみにしております(*^_^*)
万里ママさんへ
黒田裕樹 新年のお言葉有難うございます。
こちらこそ、様々な話題をご紹介くださる貴ブログを今年も楽しみにしております。