さて、来る11月15日(土)に大阪市浪速区にて、また11月16日(日)に大阪府豊能町にて、下記のとおり私こと黒田裕樹の講演を行いますので、ブログをご覧の皆様にもご案内いたします。よろしければぜひご参加ください。

(クリックで拡大されます)
STUDIO WELL UP 歴史講座
(大阪市浪速区)
「幕末百景」
日時:11月15日(土) 14:00~16:00
場所:ルネッサなんばタワーマンション会議室
参加費:金3,000円
上記の講座に参加をご希望の方は、13時40分にJR難波駅前みどりの窓口に集合してください。また、参加費については下記口座まで事前にお振込みをお願いします、とのことです。
★三井住友銀行阿倍野支店(普)7523893
スタジオ ウェル アップ ダイヒョウ ハシバ ユミコ
★ゆうちょ銀行 14120 59741031
スタジオ ウェル アップ ダイヒョウシャ ハシバ ユミコ
お申込みやお問い合わせの詳細については、080-1918-1615(畠山)までおたずねください。

(クリックで拡大されます)
(イラスト提供:クラチー様)
第30回ワクワク歴史講座
(大阪府豊能町)
「豊臣秀吉 ~天下人の真実」
日時:11月16日(日) 14:00~16:30
場所:光風台自治会会館 洋室
(※下線部をクリックすると、所在地や地図が書かれたリンク先に移動できます)
会費:金500円
ちなみに、今後(平成26年11月~)も引き続き私こと黒田裕樹の講演を以下のとおり行いますので、ブログをご覧の皆様もよろしければぜひご参加ください。
(※以下は追記にて紹介します)

(クリックで拡大されます)
(イラスト提供:クラチー様)
大阪日台交流協会 11月例会
(大阪市中央区)
「乃木希典将軍の真実」
日時:11月22日(土) 14:00~16:00(受付13:30~)
場所:一般社団法人大阪倶楽部 3階研修室
(※下線部をクリックすると、所在地や地図が書かれたリンク先に移動できます)
参加費:金1,500円(ドリンク付き)





いつも応援いただきまして、本当に有難うございます。
追記を閉じる▲
また、我が国の「人権思想」に直結する「八紘一宇」も、昭和20(1945)年12月に、連合国軍最高司令官総司令部(=GHQ)によって出された神道指令により、国家神道や軍国主義、あるいは過激な国家主義を連想させるとして、公文書における使用が禁止されて以来、不当な扱いを受け続けているのが現状です。
我が国での教育は我が国の視点で行うべきであり、それは歴史だけでなく公民も同じです。一方的な思想だけで民主政治を語ることや、GHQによる歴史の歪曲(わいきょく)に満ちた人権問題を取り上げるだけでは、我が国にとって悪い教育となるばかりか、本当の意味での「国際社会に生きる誇り高き日本人」を育てることなど、できるはずもありません。
高校の社会科教師の端くれとして、私は今後も「我が国の本当の公民授業」を行い続け、教育面において「日本を取り戻す」ために精進を重ねてまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
※下記の映像は11月15日までの掲載分をまとめたものです。
(※第1回公民授業の内容はこれで終了です。次回[11月16日]からは通常の更新[=平成時代]に戻ります)





いつも応援いただきまして、本当に有難うございます。
トラックバック(0) |
ぴーち こんばんは!
戦争によっての負の遺産と言うのは
色々な事に影響を及ぼしているんですね。。
こういうお話を伺う度に考えさせられます。
だから「戦争は反対なんだ!」と唱える声は
多数ありますが、
その戦争をなるべく回避しようと最大限の努力をしても、大きな流れに抵抗しきれなくなる時もあると
思います。
何故、戦争反対なのか。尊い人の命を失うという事意外の多岐にわたる現象も広く考慮して上で
反対を唱えて行きたいものですね。
そういう意味でも、どうぞ黒田さんには
これからも頑張っていただきたいと願います。
ぴーちさんへ
黒田裕樹 お言葉有難うございます。
仰るとおり、単なる「戦争反対」ではなく、具体的あるいは論理的、かつ周囲に理解がしやすいような紹介をしていただきたいものですね。
それこそが「生きた教育」にもなるはずです。