また、同じ1950年の1月には、アメリカのアチソン国務長官(こくむちょうかん)が「アメリカが責任を持つ防衛ラインは、フィリピン-沖縄-日本-アリューシャン列島までであり、それ以外の地域(ちいき)は責任を持たない」と発言しました(これを「アチソンライン」といいます)。
アチソンラインの意味を、「韓国はアメリカの防衛圏内(ぼうえいけんない)ではない」と判断したソ連のスターリンが、北朝鮮の金日成に韓国への侵略を指示すると、同年6月25日に、北朝鮮軍が突然38度線を越えて韓国へ侵攻を開始し、朝鮮戦争が始まりました。
韓国軍を撃破(げきは)した北朝鮮軍が、開戦3日後の6月28日に、韓国の首都であるソウルを占領すると、国際連合の安全保障理事会は北朝鮮を侵略国とみなし、即時停戦を要求する決議を採択したうえで(拒否権を持つ常任理事国のソ連は欠席でした)、マッカーサーを総指揮官とする国連軍が結成されました。
(※下線を引いた事例については、リンク先もご参照下さい)





いつも応援いただきまして、本当に有難うございます。
トラックバック(0) |
ぴーち おはようございます!
またまた短絡的な意見で申しわけありませんが、
このお話だけ伺っていると、常日頃
韓国は日本を
集中的に批判の的にしているようですが、
アメリカのこうした中途半端な公言で
結果的には韓国が追い遣られる羽目になった
事を恨んでは居ないのでしょうか?
ぴーちさんへ
黒田裕樹 > アメリカのこうした中途半端な公言で
> 結果的には韓国が追い遣られる羽目になった
> 事を恨んでは居ないのでしょうか?
今回はあまり詳しくは述べておりませんが、いわゆる「アチソンライン」が引かれたのも、それなりの理由があります。アメリカが韓国を含めなかったのには、外された側に問題があったのでは…。
いずれにせよ、当時の世界事情は複雑怪奇です。