ブログのもう一つの目玉である「本物の歴史講座」ですが、次回(第40回)は「西郷隆盛 ~ラストサムライの生真面目な生涯」と題して、維新の三傑(さんけつ)の一人として称(たた)えられる西郷隆盛(さいごうたかもり)についてご紹介(しょうかい)します。
様々な苦難の末(すえ)に討幕(とうばく)を成(な)し遂(と)げ、明治新政府の重鎮(じゅうちん)としても多くの業績(ぎょうせき)を残しながら征韓論争(せいかんろんそう)に敗れて下野(げや)し、最後には賊軍(ぞくぐん)として城山(しろやま)の露(つゆ)と消えた西郷隆盛。
我が国の長い歴史の流れの中で、彼は私たちに何を残したのでしょうか。また、私たちは彼から何を学ぶべきなのでしょうか。
次回の歴史講座では、西郷隆盛の「ラストサムライ」としての生真面目(きまじめ)な生涯(しょうがい)をたどりながら、幕末(ばくまつ)から明治にかけての数々のエピソードなどについて、下記のとおり1月25日(土)には東京、2月1日(土)には大阪でそれぞれ詳(くわ)しく紹介したいと思いますので、多くの皆様のご参加をお願いいたします!
なお、今回の東京講演はいつもの浅草ではなく飯田橋(東京都千代田区)になりますのでご注意ください。
また、参加をご希望の方は、ブログ右下の「メールフォーム」を活用のうえ事前にご連絡くだされば幸いです。当日の飛び入り参加も歓迎いたします。
第40回黒田裕樹の歴史講座
「西郷隆盛 ~ラストサムライの生真面目な生涯」
日時:(東京)平成26年1月25日(土) 午後3時30分より
(大阪)平成26年2月1日(土) 午後6時より
(※東京と大阪で開始時間が異なります。また、今回も東京と大阪の講演順序が逆になっていますのでご注意ください)
場所:(東京)スター貸会議室 飯田橋 (会場は2階です)
(※下線部をクリックすると、所在地や地図が書かれたリンク先に移動できます)
(※東京の会場がいつもと異なります。ご注意ください!)
(大阪)大阪市立総合生涯学習センター 第3研修室
(※下線部をクリックすると、所在地や地図が書かれたリンク先に移動できます)
資料代:いずれも金500円(カンパも受け付けます)
なお、東京・大阪とも講座終了後に近辺の居酒屋で懇親会(会費金3,000円~4,000円程度)を行いますので、よろしければこちらにもご参加くださるようお願いします。
最後に、おなじみのブロともであるクラチーさんからの素晴らしい画像を皆様にご覧いただきます!
(※クラチーさんのブログについては、下線部からご覧いただけます。)






いつも応援いただきまして、本当に有難うございます。
追記を閉じる▲
トラックバック(0) |
鹿児島のタク 黒田先生へ
トム・クルーズらが出演していた10年ほど前の映画ですが、「ラストサムライ」がありました。
わたしも映画館へ行きましたが、渡辺謙さんが演じた(ラスト)サムライは、明治大帝の信任も厚く…実は、西郷隆盛がモチーフになっているんじゃないかと思いました。
いかがでしょうか?
鹿児島のタクさんへ
黒田裕樹 仰るとおり、ラストサムライは西郷隆盛をモチーフとしているのではという見解がありますね。
私もそれを意識しながら講演する心づもりです。
空子 あけましておめでとうございます♪
今年もよろしくお願いします(*´∇`*)
西郷隆盛の生涯、すごく面白そうなテーマですね♪
今年も黒田先生のご活躍を応援してます(*´ω`*)
空子さんへ
黒田裕樹 明けましておめでとうございます。
こちらこそ今年もよろしくお願いします。
次回の講座へのお言葉有難うございます。
いずれブログでも紹介しますので、その際にはぜひお越しください。
管理人のみ閲覧できます
-