さらに、我が国が島国であるために、攻めようとすれば多数の大きな船が必要になるなど、多額の出費がかさむことも十分予測できました。
そんな状況の中で、無理をして我が国へ攻め込もうとしても、もし失敗すれば国家の存亡にかかわるダメージを与えかねないことが、煬帝をためらわせました。
それに加えて、我が国が高句麗や百済と同盟を結んでいることが、煬帝には大きな足かせになっていました。隋が我が国を攻めようとすれば、同盟国である高句麗や百済がまず黙っていません。
それどころか、逆に三国が連合して隋に攻め寄せる可能性も考えられますし、そうなればいかに大国隋といえども、苦しい戦いになることは目に見えていました。



いつも有難うございます。
トラックバック(0) |
ヒロキ なるほど!
日本を攻めようにも、島国だから軍を送るにもリスクが高いから簡単には攻めることが出来ないんですね!
いくら隋とはいえど、3つの国が手を組んで攻められたらひとたまりもないですね(*^_^*)
ヒロキさんへ
黒田裕樹 > 日本を攻めようにも、島国だから軍を送るにもリスクが高いから簡単には攻めることが出来ないんですね!
そうなんです。6~7世紀の頃は、島国というだけでかなり恵まれていたんですよね。
> いくら隋とはいえど、3つの国が手を組んで攻められたらひとたまりもないですね(*^_^*)
どんな強敵でも三人がかりなら互角かそれ以上といわれていますね。例えば剣術とか…。
ぴーち こんばんは!
やはり日本は周囲が海に囲まれているので、
その点、攻め込むのには困難を要するわけですね。
それに、丁度、高句麗と百済と同盟
を組んでいるので、将棋やオセロのように
挟まれて、四面楚歌状態になるわけですね。
応援凸
また、お邪魔させてくださいね!
ぴーちさんへ
黒田裕樹 > やはり日本は周囲が海に囲まれているので、
> その点、攻め込むのには困難を要するわけですね。
そのとおりです。まさか泳いで渡るわけにもいきませんからね。
船を用意するだけで莫大な費用がかかってしまいますから、もし失敗すれば…ですね。
> それに、丁度、高句麗と百済と同盟
> を組んでいるので、将棋やオセロのように
> 挟まれて、四面楚歌状態になるわけですね。
「将棋」や「オセロ」は思いつきませんでした(笑)。
仰るとおり、周りを囲まれてしまっては、まさに「四面楚歌」状態ですね。
いつも有難うございます!
島国は温室?
オバrev でた~!島国防御最強伝説(^^)/?
島国のおかげか、第二次世界大戦直後を除き、日本は外国に支配されることがなかったですよね・・・でもひょっとして今、アメリカに支配されているような気もするけど?
こう見ると、常に他国から攻められる危険性のある中国大陸や朝鮮半島に比べて、日本は温室みたいなもんですね。
これは、メリット、デメリット両方あると思います。
けん爺ちゃん こんばんは(^ワ^)
夜勤明けで変な時間ですが、遊びに来ました☆
倭は、高句麗とも同盟を結んでたんですね!
広開土王のイメージで、対立しているとばっかり…
勉強になりました。
当時の北東アジアの政治情勢上、隋という大国に
対する備えとして、中小諸国連合的な動きがあったと
いう事ですか?
海は、ありがたい防壁ですね(-人-)
オバrevさんへ
黒田裕樹 > でた~!島国防御最強伝説(^^)/?
そうです(笑)。今回はこの伝説(?)についても取り上げております。
> 島国のおかげか、第二次世界大戦直後を除き、日本は外国に支配されることがなかったですよね・・・でもひょっとして今、アメリカに支配されているような気もするけど?
これだけ世の中が複雑になると、何を以って「支配されている」のか、判断の難しいところですね。
> こう見ると、常に他国から攻められる危険性のある中国大陸や朝鮮半島に比べて、日本は温室みたいなもんですね。
> これは、メリット、デメリット両方あると思います。
私もそう思います。
以前に江戸時代まで特別講座で取り上げたように、この問題は非常に幅が広いです。仰ったメリット・デメリットについてお答えできるか分かりませんが、27日の講座でも一部取り上げることになると思います。
けん爺ちゃんさんへ
黒田裕樹 > こんばんは(^ワ^)
> 夜勤明けで変な時間ですが、遊びに来ました☆
いえいえ、何時でも歓迎しますよ。当方がコメントするのが遅くなってしまった場合は申し訳ないですが…。
> 倭は、高句麗とも同盟を結んでたんですね!
> 広開土王のイメージで、対立しているとばっかり…
> 勉強になりました。
6世紀頃から我が国と高句麗は急接近します。その背景のひとつに「隋による統一」があるわけです。
> 当時の北東アジアの政治情勢上、隋という大国に
> 対する備えとして、中小諸国連合的な動きがあったと
> いう事ですか?
まさにそのとおりです。人間の世界と同じですね。
> 海は、ありがたい防壁ですね(-人-)
この当時はまだまだメリットの方が大きかったですからね。
ひるがえって現代は…。